0.13枚/h  

Photography

前の画面に戻る

55192: 雄島を臨む-1  

機種名 SLT-A77V
ソフトウェア Image Data Converter
レンズ SONY CarlZeiss Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA
焦点距離 40 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.006 sec (1/160)
絞り値 f/7.1
露出補正 0.3
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 100
撮影日時 2020-12-09 08:34:14
投稿日時 2021-01-11 03:05:24

名前: K2DESU

 小松空港到着まで、あと約5分ぐらいです。
#55191 のように、雄島の赤い橋や鳥居は認識出来ないですネ。
画面左側に、#55190の東尋坊タワーが見えています。

2020年12月三国~金沢行 東尋坊タワーから
飛行機からの景色4-1:羽田空港~小松空港間二回目・雄島
👆
飛行機からの景色
を検索欄にペーストされれば、
一連の拙作画像を続けてご覧になれます。

名前:あ゛ (ID:c35acd0242c2)

能登半島、良いところですよね。
随分と前ですが「能登はやさしや、土までも」を自動車運転中にも感じましたよ。

投稿日時:2021-01-12 03:01:55
名前:K2DESU (ID:ba3e6deadd54)

あ゛様 

 コメント有難うございます 。 

 すいません。訂正デす。
1.東尋坊タワーから ⇒ 飛行機の中から

 #55910
2.三国神社 ⇒ 大湊神社

>能登半島
 どちらかと言うと、
この辺りは、まだ越前というべきかもしれませんネ。

>「能登はやさしや・・・・
 成程、観光キャッチフレーズですね。
10年以上前の初越前行時に、越前の方ですが、
NZスキーでクウィーンズタウンで初めて出会った妙齢の女性に、永平寺・一乗寺ヶ谷を車で案内してもらいました。
 大都会より、地方の方の方が、人が暖かいのでしょうネ。

 窓側座席で、勇んで一眼レフを構えていましたが、
今回の飛行中は曇天でして、南ア・中アなどは全く見えませんでした。
 で、気落ちしていた為、
雄島のカットをみのがしてましたデス。

投稿日時:2021-01-12 22:08:06

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る