0.25枚/h  

Photography

前の画面に戻る

7123: 東一口の桜  

機種名 DSLR-A700
ソフトウェア DSLR-A700 v04
レンズ SONY CarlZeiss Sonnar T* 135mm F1.8 ZA
焦点距離 135 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0 sec (1/8000)
絞り値 f/2
露出補正 補正無し
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 200
投稿日時 2009-04-05 21:34:33

名前: ギャオス

「ひがしいもあらい」と読みます。今年も行ってきましたが、満開は来週中頃の感じでした。

名前:旧レンズ党 (ID:ea2bdd35b915)

すばらしく綺麗な桜並木ですね!右半分を占めるゾナーの前ボケ・・・さすがだと思います。
東一口、ググッてみれば京都の久御山なんですね。大阪在住ですが知らなかったorz
魅力的な所のようなので、来年トライしてみます♪

投稿日時:2009-04-05 21:47:49
名前:fuh (ID:6bb752b1950c)

遠近感が感じられる良い風景です。
前の桜がなければ、F2とは思えない解像度です。遠い被写体には解像度を高く、近い被写体はみごとなボケ。135ZAすごいです。
道路標識があるのが恨めしい気がします。

投稿日時:2009-04-05 23:19:54
名前:naruto (ID:62a70359d7d1)

いい並木ですね。ぼんぼりもいい感じです。何よりも昔から、この光景は存在し続けているんですねぇ。歴史ある並木、地域の財産ですね。

投稿日時:2009-04-06 20:32:53
名前:ギャオス (ID:58446ebd8a7e)

>旧レンズ党さん、ありがとうございます。
昨日の咲き具合だと今週末でもいけそうですよ。ココは京都の人でも知らない人が多いので、穴場です。
ただ川が工事中で、美しくなかったので、そこだけは残念でした。
>fuhさん、ありがとうございます。
このレンズ、おっしゃるとおり解像度は優秀ですね。後ボケは二線ボケっぽくなることがありますが、前ボケはほとんどOKのようです。
>narutoさん、ありがとうございます。
地域の財産<まさにおしゃるとおりで、地元の保存会の方々の努力が随所に伺え、そのお陰で毎年すばらしいものを見ることができて、ありがたいです。

投稿日時:2009-04-06 21:29:06

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る