散々言ってますがDROのレベル補正は下位機種にもつけて欲しいのです。 3段階くらいに簡略化しても構わないので。
まあ僕なんかよりもSONYの人のほうがよっぽど考えてると思いますが。それにマニア層には去年900というビッグプレゼントがあったばかりですしね・・・ あ、あげた写真が等倍だとブレてるのは足場が悪かったせいです。この辺全部ブレてたので、多分。
この2枚を拝見すると、エントリ向け機種ほど、充実させたほうが喜ばれそうですよね。やっぱDROは偉大だ・・・。
narutoさんこちらでもどもです。 350での撮影で上位機種とのギャップを感じるのが連射とDROなんですよね。オートじゃどうにもならずに結局バックをすっとばすことになる。3段階といわずにレベル3だけでもいいです。
こんばんは。 RAWで撮って、Image Data Converter SRのD-ROで調整できないでしょうか?
でも木漏れ日の暖かさと日陰の気持ちよさが感じられるこっちの方が絵的には好みです。
DROって結局のところ部分増感だから高感度に弱いCCD機種ではあまりレベルを付けたくないんじゃないかなぁ。
ネコッパチ様 木漏れ日写真の露出・DROは、中々と難しそうですね。 好みからいうと、#8193・Lv4から考えるとLv1.5~2.5ぐらいが自然でしょうか・・・・。 撮影・投稿者の意図・好みで千差万別でしょう。
お昼寝の猫が、仔ライオンのように見えました。
ネコッパチさんに激しく同感です。JPEG撮って出し派には、DROの調整ができると、ほんとありがたいんですがね。 今でもたまにα100を使うとそのあたりを痛感します。 下のカットはちょっとだけ目を開いていますね。上のカットで撮られたことに気づいたからでしょうか。
みなさんコメントどうもです。 >Baldhead1010さん RAWは面倒なので使わんです。PCのモニターを暫らく見てると目の疲れ>肩こり>頭痛といいことないのでできればポジのように撮った瞬間で完結させたいです。それにnarutoさんも書かれてますがエントリーユーザーこそ必要なんじゃないかと。 「DROって使ってみたけど、やっぱ暗いままじゃん」なんてならないように・・・ >krbさん なるほどCCDとCMOSの違いですかあ・・・う~ん。 >K2DESUさん 露出もWBもDROも個人の好みなんですが、やはり選択肢はあったほうがいいんじゃないかと。 >ギャオスさん α700を買ったときにはDROの進化にぶったまげましたね。 目を開けてるのはまさにおっしゃるとおりです。
名前:ネコッパチ (ID:db7076f15814)
まあ僕なんかよりもSONYの人のほうがよっぽど考えてると思いますが。それにマニア層には去年900というビッグプレゼントがあったばかりですしね・・・
あ、あげた写真が等倍だとブレてるのは足場が悪かったせいです。この辺全部ブレてたので、多分。
名前:naruto (ID:d432ec337205)
この2枚を拝見すると、エントリ向け機種ほど、充実させたほうが喜ばれそうですよね。やっぱDROは偉大だ・・・。
名前:ネコッパチ (ID:db7076f15814)
narutoさんこちらでもどもです。
350での撮影で上位機種とのギャップを感じるのが連射とDROなんですよね。オートじゃどうにもならずに結局バックをすっとばすことになる。3段階といわずにレベル3だけでもいいです。
名前:Baldhead1010 (ID:51c73e404be0)
こんばんは。
RAWで撮って、Image Data Converter SRのD-ROで調整できないでしょうか?
名前:krb (ID:9ce1d1c487b3)
でも木漏れ日の暖かさと日陰の気持ちよさが感じられるこっちの方が絵的には好みです。
DROって結局のところ部分増感だから高感度に弱いCCD機種ではあまりレベルを付けたくないんじゃないかなぁ。
名前:K2DESU (ID:1fe1109e768d)
ネコッパチ様
木漏れ日写真の露出・DROは、中々と難しそうですね。
好みからいうと、#8193・Lv4から考えるとLv1.5~2.5ぐらいが自然でしょうか・・・・。
撮影・投稿者の意図・好みで千差万別でしょう。
お昼寝の猫が、仔ライオンのように見えました。
名前:ギャオス (ID:58446ebd8a7e)
ネコッパチさんに激しく同感です。JPEG撮って出し派には、DROの調整ができると、ほんとありがたいんですがね。
今でもたまにα100を使うとそのあたりを痛感します。
下のカットはちょっとだけ目を開いていますね。上のカットで撮られたことに気づいたからでしょうか。
名前:ネコッパチ (ID:bc739f2a6455)
みなさんコメントどうもです。
>Baldhead1010さん
RAWは面倒なので使わんです。PCのモニターを暫らく見てると目の疲れ>肩こり>頭痛といいことないのでできればポジのように撮った瞬間で完結させたいです。それにnarutoさんも書かれてますがエントリーユーザーこそ必要なんじゃないかと。
「DROって使ってみたけど、やっぱ暗いままじゃん」なんてならないように・・・
>krbさん
なるほどCCDとCMOSの違いですかあ・・・う~ん。
>K2DESUさん
露出もWBもDROも個人の好みなんですが、やはり選択肢はあったほうがいいんじゃないかと。
>ギャオスさん
α700を買ったときにはDROの進化にぶったまげましたね。
目を開けてるのはまさにおっしゃるとおりです。