0.13枚/h  

Photography

前の画面に戻る

8646: 心霊写真  

機種名 ALPHA SWEET DIGITAL
ソフトウェア Picture Motion Browser
レンズ AF DT 18-70mm F3.5-5.6(D)
焦点距離 18 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 4 sec (1/0)
絞り値 f/8
露出補正 -0.3
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 400
投稿日時 2009-06-12 05:24:32

名前: K2DESU

AWB,カラモ-ド:ナチュラル+,JPEG撮影,2007年10月 上海・人民公園付近のホテルから西側方面を望む
 
綺麗な夜景を撮るつもりが、失敗作でした。カラー画像を下記のように、モノクロ編集してみました。
PMBにて
1.彩度を-100に設定してモノクロに
2.明るさ補正で
① 全体を-50に設定し、全体を暗くして明部を際ださせて
② さらにコントラストを+50に設定してメリハリを強調 

名前:名無しさん (ID:6f0710a32892)

題名とは裏腹に面白い画像ですね!
もし子供たちが同じように夜景を覗き込んでいたら、それは結構絵になるかも(?)と想像を掻き立てられるような、とても参考になる画像に感じました!(^^)

投稿日時:2009-06-12 06:31:25
名前:MOT (ID:bd9c067bdbd5)

「綺麗な夜景」もちゃんと浮き立っていますね。
何より、この絵をモノクロにしようという着想が素晴らしいと思います。

投稿日時:2009-06-12 08:37:21
名前:K2DESU (ID:bdd70e50adec)

名無しさん & MOT様
 駄作に、コメント有難うございました。

名無しさん
 >題名とは裏腹に・・・<
適切な題名が浮かんできませんでしたデス。

 >もし子供たちが・・・・<
それは、メルヘン的になりそうですね。
長いシンクロコードがいりそうです。

MOT 様
 >綺麗な夜景<
高層ビルの窓は汚れていのとスモッグで、原画はあまり綺麗ではなかったようでした。

 >この絵をモノクロに<
色調の鮮やかなカラー写真は、モノクロでは絵にならないようです。桜・紅葉・夕景・朝焼けなど。

 レタッチに関しては、初心者・自己流なので以下については申し訳ありませんが、
カラー写真をモノクロ変換するには、Photoshopのモノクロ変換では、人物・風景・スナップ等、場面による仕様があって、RGBの色が適当な濃度・コントラストに調整されるようです。

投稿日時:2009-06-13 06:45:03
名前:ネコッパチ (ID:58af1459f307)

写りこみを逆手にとってしまうとは恐るべし!
あえてモノクロというのもウルトラQを思い出しました。

投稿日時:2009-06-13 20:38:15
名前:K2DESU (ID:bdd70e50adec)

ネコッパチ様
 コメント有難うございます。

何時もの様に、計算して効果を狙って撮影した訳ではないのです。
撮ったら自分が映りこんでしまい、モノクロ変換したらお化け写真になったといったところです。

投稿日時:2009-06-14 01:09:46

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る