0.17枚/h  

Photography

前の画面に戻る

8979: こんなのが咲いていました  

機種名 DSLR-A700
ソフトウェア DSLR-A700 v04
レンズ AF70-210mm F3.5-4.5
焦点距離 210 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.003 sec (1/320)
絞り値 f/7.1
露出補正 補正無し
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 250
投稿日時 2009-06-28 21:30:06

名前: ギャオス

地元では蓮、カワセミが撮れることで知られる勧修寺ですが、こんなのが咲いていました。
このままじっとしていました。日光浴でしょうか???

名前:旧レンズ党 (ID:ea2bdd35b915)

これはおもしろい花ですね(笑)擬態でもないし、いったい何をしてるんでしょうww
この距離でこのサイズで撮れるということはけっこう人なれしてるのかな?

投稿日時:2009-06-28 21:39:59
名前:どあどあ (ID:4113dee0fd27)

これはなかなか見ない花・・・ていうか、これはラドンでは?

投稿日時:2009-06-28 21:59:49
名前:naruto (ID:804484848b24)

変わったラドンが咲いてますねw

投稿日時:2009-06-28 22:21:33
名前:ネコッパチ (ID:2ed53acb0fd8)

いやラドンにしか見れなくなってきた・・・
それはそうとここでギャオスさんはα700。ギャオス嫁さんはα100。ということはα900は!?

投稿日時:2009-06-29 00:16:15
名前:ギャオス (ID:58446ebd8a7e)

>旧レンズ党さん、ありがとうございます。
池の中央にある小島に降り立っているので、どうやら人間が近づけないことを知っているようです。
流石は「空の大怪獣ラドン」です。w

>どあどあさん、ありがとうございます。
嫁作例にもこちらにも、お見事且つ鋭いツッコミを頂きましてありがとうございます。
流石は名役者ゴゴちゃんの親だけのことはあります。でも今の若い方だとラドンは知らないですよね。w

>narutoさん、ありがとうございます。
ほんと、変わったものを見つけました。
少なくとも5分くらい、ゆっくりと何カットか撮り終えるまで、動くのは首から上のみで、ちょっと不気味でした。

>ネコッパチさん、ありがとうございます。
このカットは龍安寺へ行った翌日のものですが、700、900は嫁子供には使わせておりません。もったいなくて。w
「ギャオスの徐々ボケ」カットで娘が持っているのは、ココでは大きな声では言えませんが、実はペンタK100Dです。
以前に激安レンズキットで嫁用として買ったのですが、最近はココのお陰でαを使いたがるので、ペンタはもっぱら娘用になっとります。

投稿日時:2009-06-29 19:51:08

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る