ひまわりはやっぱり青空バックが似合います。 それにしても、すごい解像力です。
bomboさん、こちらにもありがとうございます。 おっしゃるとおり、晴れてほしいなぁ、と思っていたので、 青空が出てくれてほんとに良かったです。 このレンズ、テレ端近接だと、絞っても周辺が甘かったりするんですが、 こういうシーンでは問題無さそうですね。
ギャオス様 b氏やネ氏が、一度に数多くの作品にコメントされていたので、 遅ればせながら、コメントさせていただきます。
ボディ性能について このレンズは、例のライトアップ+お坊さんの#51138以降、 α7RM3で8作品Upされていますね。
同じ被写体ではないですが、同一レンズということで拝見してみると、 拡大してみると、α7RM4の方がキメ細かそうですネ。 GM・Z或いはGレンズといった純正レンズでない、こういったタムロンやシグマ等のレンズで撮影のカットも貴重な参考例になりますね!☆
絞り開放f2.8で撮影したカットあれば、もっと良かったかな?と愚考です。
ご存じでしょうが、 ここ10年ぐらい見たことのない、月刊誌:カメラマンに9月号に、α7RM4の特集が掲載されてました。
ギャオス様
焦点距離28mmレンズのお手本ですネ。☆
私の投稿時刻(腕時計)9-15 16:15:00ぐらい
K2DESUさん、ありがとうございます。 お手本とは恐れ多いです。 風景モードにしては、意外とコッテリになっていないなぁ、という印象です。
お坊さん、こちらにピョンピョン跳ねてきたんじゃ・・・^^
Baldhead1010さん、ありがとうございます。 わざわざモデルになって頂けるお坊さまですが、 ポージングのリクエストにも応えて下さっていて、 人によっては「あっち向いて欲しい」なんて言う人もいたりで、 なかなか大変だなぁ、と見ておりました。 お坊さまの休憩中、たまたま私が傍に居たので話しかけたら、 iPhoneで撮った五重塔を見せて下さいましたが、 あまりにキレイに撮れていてビックリでした。
モデル代も含むと考えると格安ではないでしょうか。
スマートフォンのカメラというか全体のシステムが物凄く進歩していて能力を限界まで引き出しているという点では目を見張るものが。 もっとも既に限界まで引っ張っているのでもうちょっとなんとかと思っていじろうとするとたちまち破綻してしまうのが残念。 昔は買い換えるまでにせいぜい数百枚しか撮っていなかったのに最近は数千枚、以前の予備のコンパクト機と同じかそれ以上に使ってます。
モデルもしてくれるとは何てサービスの良いw 手短な説法もしていただけるとありがたさ倍増です。 薬師寺とかで修学旅行生相手に説法されてるの横で摘まみ聞きしてるとけっこう楽しかったりします。
僧侶の左右に影が出来ているので、 画面の横からライティングされているようですネ。
画面手前の陰の形と、僧侶の右足から左側の陰が薄いことから愚考すると、 左右のライトの位置が対称ではない: つまり、 右側からのライトの方が、少し画面手前から斜めにライティングされているようですネ?
>gigoさん、ありがとうございます。 おっしゃるとおり。お坊さまのモデルはご奉仕かもしれませんが、スタッフさんの人数や、 しっかり考えられたライティング設備などもろもろ、考えると、決して高くは無いかもしれません。 自分もコンデジが常にカバンに入っていても、スマホの写真がどんどん増えます。 写りが良くなって、常に取り出しやすいところに持っていれば、自然と使う頻度が多くなりますね。
>ネコッパチさん、こちらにもありがとうございます。 確かに、この上、法話も頂けるとなると、もう格安じゃないか!ってことになりますが、 時間帯としても流石にそこまでは無理だったかも。 小さいマイナーなお寺に拝観すると、30分毎に5分ほど和尚さまがいろいろと解説して下さる、 なんてところもあって、やっぱりなかなか楽しかったり、興味深かったりしますね。
>K2DESUさん、ありがとうございます。 青もみじを照らすライトは、画面内にも複数写っていますが、下からのライティング、 僧侶を照らすライトは、影の角度が同程度であることから、左右の位置はほぼ同じながら、 肩や洋服の影で判断出来るように、左右から照らす角度(上下方向)の違いですね。
おお、これが宣伝中の仁和寺の青もみじライトアップですか。 なかなかきれいですね。 行こうかなとは思ったのですが、入場料に腰が引けました w
bomboさん、ありがとうございます。 確かに入場料は高かったですね。でも、運営費を差し引いて余った分は、 昨年の台風被害の復旧費用にあてる、とのことだったのと、 いろいろと下調べしていて、遅めの時間なら結構空いていることが分かったので、 行ってみるか!となりました。 このカット撮って出しのJPEGを調整したので、鳥居の足2本の下の方、 ライトの光が強くあたっているところの白飛びはカバー出来ませんでした。
これは行った甲斐ありで。 お堂のほうに導かれるようなライトアップ。 スッと気持ちの良い構図がいいです。 でも地面のライトの徐々も撮ったと予想w
ネコッパチさん、ありがとうございます。 少々のアングルの違いはあれど、多分、殆どの人がこの構図で撮っているだろうなぁ、 という、ライトアップでした。 中望遠で、鳥居が入らないカットも撮りましたが、徐々ボケは撮り忘れるという、 これまた失態を犯しております。
いいですねぇ。2019年の夏を先取りできた気分です。
なるほど競馬場入れなくても、宇治川のどっか河川敷から見えるんですね。 きれいです。
>あ゛さん、ありがとうございます。 花火=夏、なイメージですが、ココのはちょっと早めですよね。 昨年が第一回目だったようで、打ちあがっているところに 偶然近くを車で通りがかって知りました。 今年はカレンダーにチェックを入れておいて、仕事を早めに切り上げて 撮ってきた次第です。
>bomboさん、ありがとうございます。 そうなんです。淀の競馬場はすぐ東に宇治川に隣接して、 その周辺も小川や田んぼだらけで開けていますから、 結構いろいろなところから見ることが出来ます。 来年は、小川の水面に映りこむところにしようかなぁ、 などと、早くも考えております。w
窓から見える新緑が眩しい感じですね。 畳の色合が素晴らしい。
あ゛さん、ありがとうございます。 木々竹林など、いい緑を堪能させてもらいました。 「畳の色合」ですか。ついでも畳も入れようか、程度で撮りましたが、 色合までは考えておりませんでした。まだまだ修行が足りません。w これはもう、優秀なボディのお陰ですね。
障子の開け方が左右対称でないのが、なんか味がありますね。 偶然なのか、意図的なのか。 風薫る季節になってきましたね。
bomboさん、ありがとうございます。 障子の開け方は、多分左右共これがめいいっぱい開けた状態なのかな、と。 桜の季節が終わり、新緑がきれいな季節になりましたので、 混雑の無い状況で撮影を楽しめる時期になりましたね。
素晴らしい解像度のレンズですね。
Baldhead1010さん、ありがとうございます。 このレンズ、コストパフォーマンスが非常に高いと思います。 これまで単焦点ばかりで、ズームレンズは殆ど使ってこなかった自分が、 このレンズは結構な頻度で使っております。
#50588と迷ってこっちにコメント。 月の位置は↑のほうがいいですが、建物の配置とか、あと絵的にもこちらのほうが余裕を感じます。 (さすがにフル対1型じゃあ) ビール党ですがたまにはポン酒行きたくなりますね。
>>さすがにフル対1型じゃあ なるほどネコッパチ氏の解説のとおりです。☆ この画面に、#50588の水面のように桜の花びらがあれば☆三つでしょうネ。
>ネコッパチさん、ありがとうございます。 おっしゃるとおり、フル対1型の差は、画質や機材の使いやすさ等、 いろいろな面でありますが、撮っているときのモチベーションから 結構違っていたりしますね。w
>K2DESUさん、ありがとうございます。 水面に花びら、そうですよね。散り始めの頃に立ち寄りたかったんですが、 桜の撮影って、その場所特有のタイミングがあって、 まずそこから難しさがありますね。
やはりセンサーサイズの違いは現れるもんですね。 僕もこないだここ撮りましたが、こんな水面が鏡のように 静かじゃなかったです。 美しいです。
bomboさん、こちらにもありがとうございます。 もともとあまり流れが無い水面ではありますが、 風があるとこうはいきませんから、 スッキリの空、動かない水面、この二つが揃ったことはラッキーでした。
レンズは、TAMRON 28-75mm F/2.8 Di III RXD です。
しだれ桜は、ソメイヨシノやその他の野桜、山桜系とは違う妖艶さがありますね。 桜の精かいるならば、しだれ桜ですかね。 タムロンのこのレンズ、よく写りますね。 24-70GMがあるので、さすがに買い換えはしないと思いますが、 小ぶり軽量なのは魅力。
bomboさん、ありがとうございます。
>桜の精かいるならば、しだれ桜ですかね。 流石にうまいことおっしゃいますね。自分も同感です。 いろいろな桜の中でも、やはり枝垂れに魅力を感じます。 Aマウントバリゾナは、結局殆ど持ち出さなかった反省?から、 標準でもズームレンズは控えめのコレにしました。 やっぱり軽さは正義ですね。描写の信頼性も手伝って、 バリゾナよりも持ち出す機会が多いです。
名前:bombo (ID:0324e6faebda)
ひまわりはやっぱり青空バックが似合います。
それにしても、すごい解像力です。
名前:ギャオス (ID:8964f5818ba9)
bomboさん、こちらにもありがとうございます。
おっしゃるとおり、晴れてほしいなぁ、と思っていたので、
青空が出てくれてほんとに良かったです。
このレンズ、テレ端近接だと、絞っても周辺が甘かったりするんですが、
こういうシーンでは問題無さそうですね。
名前:K2DESU (ID:ba3e6deadd54)
ギャオス様
b氏やネ氏が、一度に数多くの作品にコメントされていたので、
遅ればせながら、コメントさせていただきます。
ボディ性能について
このレンズは、例のライトアップ+お坊さんの#51138以降、
α7RM3で8作品Upされていますね。
同じ被写体ではないですが、同一レンズということで拝見してみると、
拡大してみると、α7RM4の方がキメ細かそうですネ。
GM・Z或いはGレンズといった純正レンズでない、こういったタムロンやシグマ等のレンズで撮影のカットも貴重な参考例になりますね!☆
絞り開放f2.8で撮影したカットあれば、もっと良かったかな?と愚考です。
ご存じでしょうが、
ここ10年ぐらい見たことのない、月刊誌:カメラマンに9月号に、α7RM4の特集が掲載されてました。