ここに微かな薄明光線?
mmさん こちらでもどうもです。
上向き下向きのかすかな薄明光線です。
空が面白い景色。 西側がお空の色が薄いのはお日様の影響なのかしら。それとも薄い雲が出ているのかな?
ご指摘のとおり、薄雲か煙のようなものが出ています。
お空が広くて、雲のダイナミックさがよく分かりますね。
めぎさん おはようございます。
16mmでも入りきりません。
おはようございます^^ 方角を定めるのにしばし時を要した(ー。ー この三つの画像は東・北・西ですね? そこを大きな雲が流れている? 雄大だなぁ~
mmさん おはようございます。
これは北方向、山を越す雲を見て頂ければお分かりのとおり、この日は風が強かったです。
こんにちは^^ 自然現象は面白いですね。 どうしてこんな暈が出来るのかな^^
不思議な現象ですね。 レンズ?雲?
mmさん めぎさん こんばんは。
氷の粒でできた高い雲にお日様の光が当たり、その光が屈折してできるようです。 先日の幻日とか、環天頂アークなども光の屈折によってできるようです。
こんにちは^^ 久しぶりに見る赤い焼け。あばら骨状の雲^^ 蛇みたいに伸びているのは飛行機雲かな?
mmさん こんにちは。
ほんとに久しぶりの赤い焼けです。