881 DSC01353.JPG AWB,CS:Standard((彩度+1・シャープネス+1),DRO+,RAW撮影・原画のまま圧縮レベル:1でJPEG出力, 2010年7月北八ヶ岳・北横岳南峰頂上にて
左から 爆裂孔のある硫黄岳 ギザギザの横岳 赤岳 小さい中岳 阿弥陀岳 三つつらなっている権現岳周辺 コニーデ型の編笠岳 一番右に西岳か???
硫黄岳~横岳~赤岳~権現岳~編笠岳は南北に連なっているのですが、 こちらからこのように見えるとは不思議でしたデス。
こりゃまた八ヶ岳を雄大に写せるいいポイントですね。阿弥陀から硫黄までは15年前に歩いたので思い出深いです。また登ってみたくなりますが、日帰りじゃ編笠くらいしか無理だろうな・・・
ネコッパチ様 コメント有難うございます。
>阿弥陀から硫黄までは< それは、珍しい方向ですね。 北から南へ向かうのが一般的らしいです。 硫黄岳の大ダルミは、コマクサの群生で有名らしいですが、40年以上前に夏・春に一度しか通ったこたがないので記憶にありません。
>日帰りじゃ編笠< スイマセン、編笠岳⇒編笠山に訂正です。
山好きの写友夫婦が、車で行って、 観音平らから権現岳日帰り往復で、11時間だそうです。 教えてあげた、道の駅『信州蔦木宿』の温泉に入ってよかったそうです。 お食事と入浴セットで、100円お得デス。 tp://www.tsutakijuku.jp/
名前:ネコッパチ (ID:c5909441387d)
こりゃまた八ヶ岳を雄大に写せるいいポイントですね。阿弥陀から硫黄までは15年前に歩いたので思い出深いです。また登ってみたくなりますが、日帰りじゃ編笠くらいしか無理だろうな・・・
名前:K2DESU (ID:0ebdaa919cae)
ネコッパチ様
コメント有難うございます。
>阿弥陀から硫黄までは<
それは、珍しい方向ですね。
北から南へ向かうのが一般的らしいです。
硫黄岳の大ダルミは、コマクサの群生で有名らしいですが、40年以上前に夏・春に一度しか通ったこたがないので記憶にありません。
>日帰りじゃ編笠<
スイマセン、編笠岳⇒編笠山に訂正です。
山好きの写友夫婦が、車で行って、
観音平らから権現岳日帰り往復で、11時間だそうです。
教えてあげた、道の駅『信州蔦木宿』の温泉に入ってよかったそうです。
お食事と入浴セットで、100円お得デス。
tp://www.tsutakijuku.jp/