0.08枚/h  

Photography

前の画面に戻る

18691: 待つ事暫し!  

機種名 DSLR-A700
ソフトウェア Image Data Converter SR
レンズ SONY 35mm F1.4G
焦点距離 35 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.016 sec (1/60)
絞り値 f/11
露出補正 -0.5
測光モード マルチ測光
ISO感度 100
撮影日時 2010-09-19 06:55:21
投稿日時 2010-09-23 03:29:33
タグ 三十数年ぶり夜叉神峠行

名前: K2DESU

AWB,CS:Standard((彩度+1・シャープネス+1),DRO+, RAW撮影・CSをLightに変更して圧縮レベル:1でJPEG出力,2010年9月夜叉神峠到着後約7分

 霧や湯煙の写真は、どうやら+補正の方が雰囲気がでるようですが、
参考:#7938#11541
CSをライトに設定しても、結構良い描写になるようです。

 峠に着いた時には何も見えなかった遠景の山並みが、暫くすると見え始めてきました!! 続く

名前:ネコッパチ (ID:c5909441387d)

続くってちょうどいいとこで・・・南アのスターたちが目前に広がるのでしょうか?
個人的には塩見と聖キボンです。

投稿日時:2010-09-23 23:22:27
名前:K2DESU (ID:aeac492ce936)

ネコッパチ様

 
 コメント有難うございます。
>個人的には塩見と聖キボン<
 残念ながら、ここからは西側の白根三山しか見えません。
北岳の頂上からは、北側に仙丈ケ岳がその別名『南アの女王』言われるようにずっしりと佇んでいて、
そこから南に恐ろしいほどず~っと長い稜線(仙塩尾根)が塩見だけまで続いています。

投稿日時:2010-09-24 11:29:01

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る