0.08枚/h  

Photography

前の画面に戻る

23961: プラットフォームのオブジェ  

機種名 DSLR-A700
ソフトウェア Image Data Converter SR
レンズ SONY CarlZeiss Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA
焦点距離 30 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.066 sec (1/15)
絞り値 f/7.1
露出補正 補正無し
測光モード 中央重点平均測光
ISO感度 1250
撮影日時 2011-09-27 09:46:47
投稿日時 2011-10-20 00:11:48
タグ paris

名前: K2DESU

AWB,CS:Standard(彩度+1・シャープネス+1),DRO+, RAW撮影・原画のまま圧縮レベル:1でJPEG出力,
2011年9月(時刻:パリ夏時間・時差-7h),地下鉄13号線:Varenne駅にて

 #3894 でnaruto氏にお返事しているように、
メトロのプラットフォームに結構芸術的なオブジェが飾られていますデス。

名前:bombo (ID:12f9fef78699)

ロダン美術館のある駅らしいオブジェですね。

投稿日時:2011-10-22 00:32:46
名前:K2DESU (ID:612cbd68d950)

bombo様

 コメント有難うございます。
撮影している時には、気付きませんでしたが、
列車(南行き)の先に、対行列車(北行き)の先頭が見えてました。

>ロダン美術館のある<
 さすがに、良くご存じですネ!!
ロダンはあまり興味はないのですが、同行のご夫妻が希望されたのでご案内しました。
残念ながら、
私の好きなカミューユ・クロテルの作品展示が無く???、中庭も、半分はパリコレのため閉鎖でしたデス。

投稿日時:2011-10-22 08:00:24
名前:桂ウスラ (ID:d13d37ad5da2)

車両の色が、昔浜大津~三条を走っていた
京阪80型に似てます。

投稿日時:2011-10-22 21:24:50
名前:K2DESU (ID:612cbd68d950)

桂ウスラ様

 コメント有難うございます。

>車両の色が・・京阪80型に似てます<
 なるほど、そうですか!
やはり鉄道車両ファンの方は、目の付け所が違いますね。
パリのメトロは、確か14号線まであるようで、
10種類号線ぐらいは乗っていますが、車両の違いはあまり気にしてませんでした。
良くつかう1号線・4号線の車両とこの車両は、比較的に綺麗ですが、
他の号線の車両はあまり綺麗でははないです。

 また、高速郊外鉄道RER(エール・ウー・エール)の車両は2階建て?で大きいですが、
中のシート等は大いに汚く、かつ、乗車客もあまり程度・品性が良いとはいえません。
RERは、早朝・夜間は絶対に利用しない方が、安全らしいです。

投稿日時:2011-10-22 21:44:13

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る