0.25枚/h  

Photography

前の画面に戻る

24515: 天の川  

機種名 SLT-A77V
ソフトウェア Image Data Converter
レンズ SONY CarlZeiss Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA
焦点距離 16 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 15 sec (1/0)
絞り値 f/5.6
露出補正 補正無し
測光モード スポット測光
ISO感度 1600
撮影日時 2011-11-20 21:49:47
投稿日時 2011-11-20 23:24:47

名前: Koyu

初冬の夜の天の川です。
ボヤッとしていますが、画像上では左上から右下(10時から4時の方向)に天の川が伸びています。
中心から2時の方向に星の固まりが見えますが、散開星団のプレアデス(スバル)です。

名前:旧レンズ党 (ID:d43b3b37bb06)

最新高性能CMOSは天体写真もこんなきれいに捉えるんですね!
大昔安物天体望遠鏡を使い、ペンタMXで撮っていた頃を思い出しました(しかもコリメート法orz)

投稿日時:2011-11-20 23:31:28
名前:Koyu (ID:81604d13fb0f)

旧レンズ党さん、こんばんは。
画角端の色ズレや滲みが極力出ないようにImage Data Converterを使って1つでも星が多く見えるように調整は施しました。
画面右下の方に黒い線は電線です。これが画角から消えるにはあと10分以上掛かるはずでしたが、寒くて待てませんでしたorz

投稿日時:2011-11-20 23:53:42

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る