0.08枚/h  

Photography

前の画面に戻る

28411: Lone Pine Lake  

機種名 DSLR-A700
ソフトウェア Image Data Converter
レンズ SONY CarlZeiss Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA
焦点距離 16 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.002 sec (1/400)
絞り値 f/8
露出補正 補正無し
測光モード 中央重点平均測光
ISO感度 200
撮影日時 2012-10-07 06:19:46
投稿日時 2012-10-15 13:27:09

名前: Old Climber

下山途中に立ち寄ったLone Pine Lakeの湖畔にて。テントが数張りありましたが、静かな夜明けの景色を見ることができました。

名前:Baldhead1010 (ID:c76a871f0a5e)

湖面もぴたっと止まって静寂そのものですね。
夜の星が湖面に映った写真、素晴らしいでしょうね。

投稿日時:2012-10-15 13:33:59
名前:Old Climber (ID:3289b93696e5)

Baldhead1010さん、
そうですね、星が湖面に映った写真きっと素晴らしいと思います。以前に月が映った写真を撮ったのですが、三脚なしで木の切り株に石を置いてアングルをつけてとったのですが、風でカメラが動いてしまって、うまく撮れませんでした。
今度この湖畔でキャンプして、星空にトライして見ます。ここまでなら家族連れでいけると思うので来年の夏にでも。今回の山行は空気が澄んでいて星空も素晴らしかったです。

投稿日時:2012-10-16 01:39:08
名前:旧レンズ党 (ID:eb3394f91a3d)

黎明の深い空と、光の当たった岩肌のコントラストが息を呑むくらい美しいです。湖面の映り込みも神秘的な感じがします。

投稿日時:2012-10-16 21:13:49
名前:Old Climber (ID:3289b93696e5)

旧レンズ党さん、

ありがとうございます。Mt.Whitney Trailは人も多く賑やかな感じですが、少しだけですがトレールを外れたこの湖は人影も少なく静かなスポットになっていると思います。ここでも標高は3000m弱、多分2800~2900mくらいあります、登山口から約1時間強で、朝のこの時間にここにいるのは限られた人だけでした。

ここでキャンプしていた人がいましたが、さぞ素晴らしい星空を見たことだろうと思いました。今度は是非家族でキャンプに行って見たいです。。。。

投稿日時:2012-10-19 01:30:17

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る