|
AWB,CS:Standard (sharpness+1),DRO,RAW撮影・CSをNightに変更して・圧縮レベル:2でJPEG出力,
2015年6~7月パリ&ボルド(撮影時刻現地時間:時差-7h),ボルド・ペベルラン塔の最上部から
酷暑の中、ヒィヒィながら、狭い階段を登ってきました。
心臓に悪いので、時々休んでました。
上から降りてきたきた太ったマダムと、すれ違うのが大変でしたデス。
登るのが精一杯でしたので、階段数を数えられませんでした。
下りでは、段数を数えながら降りて、確か280段でしたが、入り口の説明板には231段と書いてありましたデス。
名前:ミントキャンディー (ID:baee1568c942)
不思議な形をしていますね。
名前:K2DESU (ID:f6c295f6d1b2)
コメント有難うございます。
#38585の平地からの外観からでは、想像出来ない屋上部の形状です。建物は、12世紀に建築されたロマネスク様式のものらしいです。
四方から張り巡らせられている梁は、ゴシック様式で使用されている、フライングバットレスの元になっているのではないかと、愚考しますデス。
名前:bombo (ID:672b7cf1bfc2)
なるほど、パリのノートルダム寺院等で見られるあのたこ足は、
フライングバットレスと言うんですか。
参考なります。
建築構造的には不細工ですが、力学的にはしっかりした建物のために必要なんでしょうね。
名前:K2DESU (ID:247d67a42420)
bombo様
コメント有難うございます 。
最上階から1階下では、外の回廊に出られます。
そこから見れば、もう少し梁の状態が良く分かるかもしれませんネ。
ボルドに2日以上いられるなら、ボルド・シティパス(参考:地球の歩き方15/16フランス)が便利です。
大劇場の北にある観光案内所で、手に入ります。
>あのたこ足は・・・<
#5603・#28789で見られる、大聖堂の側壁を側方から補強するための梁らしいです。、