路面電車位なら、あっちの方からこっちに向かって来るのまで全部ジャスピン。 簡単なものです。 他社ユーザーが、ビデオ映像からスティル切り出すような撮影の何が面白い、と やっかむのがよく理解できます w
NikonがFのフォトミックファインダーを出した時にもカメラの言いなりの露出で撮るなんてとか言いだす抵抗勢力居ましたね。(まだAEではありません。) 技術の進歩で何かが当たり前になったらその先を目指ざしてこそ人というもの。 遅ればせながらゲットおめでとうございます。
gigoさん、ありがとうございます。 知り合いに口の悪いのがいて、「写真なんてボタン押すだけやん」とよく言われます。 場所、時間、構図、焦点距離、絞り、シャッター速度色々考えて撮っとるわい、 と言い返しますが、技術の進歩でますますボタン押すだけになって来たりしてw そう言われないように、色々考えないといけないですね。
昔、canonのAE-1だったかの雑誌広告で、、『彼は絵画をやっていたのか?』というのがありました。 露出はカメラ任せで、素人でも絵心があればこういう写真が撮れるようになった! という宣言だったのでしょうね。 α7000が登場した時も、『これでもう少しカメラを続けられる』と年配のカメラマンが言ったそうですし。
sinさん、コメントどもです。 別にカメラに限った話ではないですが、道具の進歩と人の技とのせめぎ合い、 というのはよくあることではありますね。 AI装備した撮影ロボットができたりしたら、人間よりずっといい写真撮ってしまう可能性も。 プロの最高段者でも、AIに負けてしまう時代だしなあ。
bomboさん、ゲトおめです。 なんとまあ、全部ジャスピンですか。その内、「歩留まり」なんて言葉も使わなくなるんでしょうか。 最近の悩みは、技術の進歩を素直にゲトしたい思いと、それとは裏腹に、 古いMFレンズの至らない描写を、レンズの味とか言いながらちまちま撮ることの楽しさと、この葛藤です。w
ギャオスさん、ありがとうございます。 物欲の前には、合理的判断なんぞ簡単に吹っ飛ぶことがわかりました w オールドレンズ含めて MF でじくっと撮るのも大変面白いですし、 技術の力に頼ってこれまで撮れなかった動体への道が開けたのも楽しみです。
名前:gigo (ID:4312de29980f)
NikonがFのフォトミックファインダーを出した時にもカメラの言いなりの露出で撮るなんてとか言いだす抵抗勢力居ましたね。(まだAEではありません。)
技術の進歩で何かが当たり前になったらその先を目指ざしてこそ人というもの。
遅ればせながらゲットおめでとうございます。
名前:bombo (ID:a20464361e13)
gigoさん、ありがとうございます。
知り合いに口の悪いのがいて、「写真なんてボタン押すだけやん」とよく言われます。
場所、時間、構図、焦点距離、絞り、シャッター速度色々考えて撮っとるわい、
と言い返しますが、技術の進歩でますますボタン押すだけになって来たりしてw
そう言われないように、色々考えないといけないですね。
名前:sin (ID:56725ead7167)
昔、canonのAE-1だったかの雑誌広告で、、『彼は絵画をやっていたのか?』というのがありました。
露出はカメラ任せで、素人でも絵心があればこういう写真が撮れるようになった!
という宣言だったのでしょうね。
α7000が登場した時も、『これでもう少しカメラを続けられる』と年配のカメラマンが言ったそうですし。
名前:bombo (ID:da9a5f7fd44d)
sinさん、コメントどもです。
別にカメラに限った話ではないですが、道具の進歩と人の技とのせめぎ合い、
というのはよくあることではありますね。
AI装備した撮影ロボットができたりしたら、人間よりずっといい写真撮ってしまう可能性も。
プロの最高段者でも、AIに負けてしまう時代だしなあ。
名前:ギャオス (ID:58446ebd8a7e)
bomboさん、ゲトおめです。
なんとまあ、全部ジャスピンですか。その内、「歩留まり」なんて言葉も使わなくなるんでしょうか。
最近の悩みは、技術の進歩を素直にゲトしたい思いと、それとは裏腹に、
古いMFレンズの至らない描写を、レンズの味とか言いながらちまちま撮ることの楽しさと、この葛藤です。w
名前:bombo (ID:da9a5f7fd44d)
ギャオスさん、ありがとうございます。
物欲の前には、合理的判断なんぞ簡単に吹っ飛ぶことがわかりました w
オールドレンズ含めて MF でじくっと撮るのも大変面白いですし、
技術の力に頼ってこれまで撮れなかった動体への道が開けたのも楽しみです。