0.08枚/h  

Photography

前の画面に戻る

50614: サン・ドニ  

機種名 SLT-A77V
ソフトウェア Image Data Converter
レンズ SONY CarlZeiss Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA
焦点距離 40 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.001 sec (1/640)
絞り値 f/5.6
露出補正 -0.3
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 800
撮影日時 2019-01-03 10:47:00
投稿日時 2019-04-26 08:19:21
タグ Paris11

名前: K2DESU 

 切られた自分の首を持っているで、多分、サン・ドニでしょうね。
フランス国王・王妃の遺骸が祀られていた、サンドニ大聖堂や、サッカー場として地名が有名です。
サンドニ周辺には、現在、移民が多く住み着いているらしく、あまり治安が良くないらしいです。

AWB,CS:Portrait (sharpness+1,彩度-1),DRO,RAW撮影,
2018年末~19年始パリ,シテ島のノートルダム大聖堂付近にて

IDC-Ver.5にて
1.CSをStandardに変更して
2.明るさを+0.19EVに明るくして
3.圧縮レベル:2でJPEG出力

名前:bombo (ID:e4c0fdd28e17)

パリのトラム T1の終点はサンドニで、終点の写真は必ず撮るんですが、
サンドニはカメラ構えてるとやばそうな雰囲気でした w
空港と北駅をつなぐRER B線もサンドニ辺を通り、外務省から
注意喚起出てる線ですね。
聖人のサンドニと関係ない話ですみません。

投稿日時:2019-04-26 23:00:30
名前:K2DESU (ID:ba3e6deadd54)

bombo様 
 
コメント有難うございます 。

>パリのトラム T1の終点はサンドニ・・・
 成程、流石トラムシリーズのベテランですね。
地球の歩き方2017~18:パリで見てみると

1.T1では、
Asinieres Gennevilliers Les Courtilles ~ Noisy les Sec間(現在、St-Denisは、中間駅らしいでした)
2.St-Denisは、RERのD1とのことでした。
(ご指摘のとおり、空港往復用のRER B線は、治安が悪いようです!!)

3.で、サンドニ大聖堂撮影をあきらめて、
ここ2~3年先にシャルトルの大聖堂をUpしたいデス。

投稿日時:2019-04-28 02:20:08

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る