前田真三の「田舎」という写真集が好きですが、そこにはもう失われた 日本の田園風景がたくさん載っています。 こういう水車小屋も商用のもの以外にはもうないんでしょうね。
こちらでも水車はボチボチ見られますが、ほとんどが観光用ですね。 水車って、灌漑用なのか、あるいは円運動を上下運動に変換して杵の役割なのか、どちらが本業でしょうね。
観光用は枚挙に暇がないくらい何ダースも見ていますが辛うじて実用と言えるのは一か所だけ、水車でのんびりと挽くのがあまり発熱せず美味しいということで粉を挽いてました。 VVVF制御とまで行かなくてもモーターでもいかようにも出来るでしょうが、ガリバー旅行記のラピュタ人になってしまいますから。 とはいえ軸流式のタービンで発電してモーター回した方がはるかに効率いいし維持も楽ですから消え行く運命だと思います。
bombo様
渋~い感じでグッドです☆
皆さん、コメントありがとうございます。 水車はまさに前世紀の遺物ですが、やはりなんかなつかしい気はしますね。 ほんとは、実用として動いているのは見たことはないのですが。
名前:Baldhead1010 (ID:5718d872df9e)
こちらでも水車はボチボチ見られますが、ほとんどが観光用ですね。
水車って、灌漑用なのか、あるいは円運動を上下運動に変換して杵の役割なのか、どちらが本業でしょうね。
名前:gigo (ID:c37749dc2ed3)
観光用は枚挙に暇がないくらい何ダースも見ていますが辛うじて実用と言えるのは一か所だけ、水車でのんびりと挽くのがあまり発熱せず美味しいということで粉を挽いてました。
VVVF制御とまで行かなくてもモーターでもいかようにも出来るでしょうが、ガリバー旅行記のラピュタ人になってしまいますから。
とはいえ軸流式のタービンで発電してモーター回した方がはるかに効率いいし維持も楽ですから消え行く運命だと思います。
名前:K2DESU (ID:ba3e6deadd54)
bombo様
渋~い感じでグッドです☆
名前:bombo (ID:8048f124fc18)
皆さん、コメントありがとうございます。
水車はまさに前世紀の遺物ですが、やはりなんかなつかしい気はしますね。
ほんとは、実用として動いているのは見たことはないのですが。