0.13枚/h  

Photography

前の画面に戻る

52353: 第18王朝最後のファラオ&王妃  

機種名 DSC-RX100M6
ソフトウェア Image Data Converter
レンズ
焦点距離 9 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.076 sec (1/13)
絞り値 f/8
露出補正 -0.7
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 12800
撮影日時 2019-07-14 15:51:19
投稿日時 2019-10-01 09:14:12
タグ Firenze2 Milano3

名前: K2DESU 

 #52352 の解説文の王名を見て、内容は理解出来なくても、
「おや!ホレムヘブかぁ~、随分と珍し~いネ!」
と感激しましたデス。

この像を見られただけでも、態々、トリーノに来た甲斐がありましたデス。
たしか、
映画『エジプト人』では、ビクター・マチュアが演じていました。

 このファラオ夫妻像の右側には、
有名なファラオ、
#52350 #52349 の像が、展示してありましたデス。

AWB,CS:Standard (sharpness+1),DRO,RAW撮影,
周囲を若干トリミングして,圧縮レベル:1でJPEG出力,
2019年7月15年ぶりのイタリア イタロでMilano~Torino間を日帰り往復1日目
トリーノ・エジプト博物館にて

名前:bombo (ID:8048f124fc18)

へー、トリノにエジプト博物館なんかあるんですね。
しかも、ネット情報ではエジプト国外では最大とか。
イタロやトラムや、それにエジプト博物館で、イタリア
行く理由が作れますね w

投稿日時:2019-10-02 03:43:08
名前:K2DESU  (ID:ba3e6deadd54)

bombo様 
 
コメント有難うございます 。 
αPhotographyや写真関係とは、関係ないんですが・・・以下。
 
ここ2~3日、クラーを付けないで寝ていたら、寝汗でシーツがびっしょりデス。
10月なのにまだ結構暑いようです。関西の方は、いかがですか?
未だに、台風被害の復旧が進まない千葉県の方達を思うと、贅沢はいえませんネ。
「会社」で支援金を要請されたので、消費税還元を考えてホンノ少~し寄付いたしましたデス。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 帰りのイタロ乗車:#52158 #52157まであまり時間が無いので、
超特急で見学をして、陳列物撮影はいつのどおり、下手で恐縮デス。

 暗い石像等が多いので、-補正で撮影することが多かったようです。
ISO感度は、ず~っとAUTでした。
ISO:12800とは、銀塩時代では考えられない世界です。

>エジプト博物館なんかある
 地球の歩き方等のガイドブックには、見学の第一候補になっているようです。
英語のヒアリングがOKなら、音声ガイドが着いています。

>イタリア 行く理由が・・・・
 勿論、トラム撮影ならミラノがベストでしょうが、
トリーノの街の北側に、セリエAのユベントス・スタジアムがあるそうです。

投稿日時:2019-10-02 14:40:13

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る