0.17枚/h  

Photography

前の画面に戻る

733: 夜明け前の関空  

機種名 ALPHA-7 DIGITAL
ソフトウェア ALPHA-7 DIGITAL v1.10
レンズ SONY CarlZeiss Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA
焦点距離 20 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 15 sec (15)
絞り値 f/8
露出補正 -0.7
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 200
投稿日時 2007-04-02 19:46:37

名前: GTI

名前:とも (ID:b0d3255bfef9)

いい感じの解像度ですね
ライトの当たっているところでα7Dでこれだけ細かく出るのはいいですね。
暗いところはやはりモヤッとしてますが
この画像はシャープかけてますか?
水銀灯がそんな風にみえますが・・・?

いいレンズですね

投稿日時:2007-04-02 23:30:08
名前:きりゅ。 (ID:b0d3255bfef9)

うわー。
かっこいい!
長時間露光はやったことないんだけど、こういう写真見ると挑戦してみたくなりますねー。

投稿日時:2007-04-03 01:39:32
名前:秦璃 (ID:b0d3255bfef9)

素敵です!!
蒼海とオレンジライトのグラデーション・・・。
首都高バトル好きとしてはこういう高架道路とオレンジのライトが好きなんですよ~(笑
さらに海の蒼さと向こう岸に見える街の風景が最高ですね!!
軽くもやがかってる?ところが幻想的です。
いったい関空のどこから写されたんですか??

投稿日時:2007-04-03 01:42:40
名前:秦璃 (ID:b0d3255bfef9)

VIXでEXIF拝見させていただきましたが、ISO200/F8で15秒露出なんですね。
露出オーバーで白飛びもないようですし
夜明け前ということですが、現場はそんなに暗かったんですか??
夜景撮の参考にさせたいただきたく思います。

投稿日時:2007-04-03 01:47:25
名前:GTI (ID:b0d3255bfef9)

みなさまコメントありがとうございます。
えっとシャープネスは標準のままです。ただ長秒露光のノイズリダクションがかかっています。
主題の関空ですが淡く見える向こう岸が関空です(^^;)。
撮影は手前のりんくうタウンにある全日空ゲートタワーホテル大阪の48Fから窓越しに簡易三脚という環境です。
深夜の雷雨が上がった後で海上はかなり靄ってました。
ちょっと明るくなってきたかなという状況で本来ならマニュアル露出すべきなんでしょうがA優先で手抜きしました(汗。

投稿日時:2007-04-03 08:11:32

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る