|
前出、3分後。
TOKINA AT-X 116
|
TOKINA AT-X 116
|
怪しいおっさんに警戒しまくりです。
|
AWB,CS:Standard(彩度+1・シャープネス+1),DRO+,RAW撮影,2012年9月2012年9月別所温泉・北向き観音の境内にて
IDCver.4にて
1.CSをディープに変更して
2.明るさを+0.2EV明るくして
3.圧縮レベル:2でJPEG出力
画面の右側に #28254 ・ #28268 の楼閣があり、画面の後ろに #26289 の楼閣があります。
なんでも、こちらのご本尊様は北向きで長野の善光寺さんと向き合っているそうです。
で、両方をお参りしないと願いが叶わないそうだそうデス。
ご本尊様はどんなものかと拝みににいこうとしたら、17時といことで扉が閉じてしまいました。
折角きたのだから覗きに行こうと回廊に上がると、賽銭を集めるジャラジャラ・ジャラ~という不協和音が中から聞こえてきて、
撮影意欲がスッカリ消退して、モチベーションが全く無くなってしましましたデス。
|
AWB,CS:Deep(シャープネス+1),DRO+,RAW撮影・CSをクリアーに変更して,圧縮レベル:1でJPEG出力
2012年9月2012年9月別所温泉・北向き観音の境内にて
これで空が夕焼けだったら、絵になったのでしょうが、
曇天だっだので、鐘楼がシルエットになるように、露出がアンダー目で撮影しましたデス。
この隣には、愛染堂という建物があって、有名な『愛染かつら』と関係があるらしいです。
|
AWB,CS:Deep(シャープネス+1),DRO+,RAW撮影,2012年9月2012年9月別所温泉・北向き観音の境内にて
IDCver.4にて
1.明るさを+0.33EV明るくして
2.傾斜+4度回転して
3.圧縮レベル:1でJPEG出力
#28254 でお話ししているように、この建物は本堂ではないです。
古く松尾芭蕉、新しくは北原白秋等の碑が建っていました。
京都の清水寺舞台造りを思い出しましたが、今考えると、この建物にはどうやって上がるの?と不思議でありますデス。
|
DT 18-200mm F3.5-6.3
|
AWB,CS:Standard(彩度+1・シャープネス+1),DRO+,RAW撮影・原画のまま圧縮レベル:2でJPEG出力,
2012年9月別所温泉・大師の湯前にて
#28255では、日よけが出てましたが夕刻になって閉じたようです。
残念ながら、麗しの美形にはお会いできませんでしたデス・・・・・。
|
AWB,CS:Standard(彩度+1・シャープネス+1),DRO+,RAW撮影・原画のまま圧縮レベル:2でJPEG出力,
2012年9月別所温泉にて
|
AWB,CS:Standard(彩度+1・シャープネス+1),DRO+,RAW撮影,2012年9月別所温泉にて
IDCver.4にて
1.CSをディープに変更して
2.明るさを+0.2EV明るくして
3.圧縮レベル:2でJPEG出力
後で知りましたが、本堂はこの建物ではないでした。