|
連投、すいません。MINOLTA版の魚眼レンズです。あまり作例がないかな…と。
こっちは少し暗めです。DROがうまく使えてない?>σ(^^;
箱根美術館の庭園内「紅葉の小径」です。APS-Cでは対角線で110゚の画角です。頭上まで写っている?cRAW+JPGのJPG撮って出し。
|
箱根美術館の庭園です。ちょっと白っぽい気がするのですが、バリオ・ゾナーにて。cRAW+JPGのJPG撮って出しです。
|
偶然花心に光が差しました。
|
魚を咥えているところは何度か撮ったことがありますが、
食べる瞬間は初めてです。
|
|
16mmから始まるズームは使いやすい。
D-Rはオン・オフを切り替えて使っていたので、どれがどれだか・・自分でもわかりません(^_^;
|
ミニ東大寺大仏殿みたいな形です(^_^;
この時代の建築様式?だと思うけど・・
(知識無し)
|
ちょっと構図がずれちゃいましたが。
|
Aモードで撮ったら空がすっとんでしまったのでMモードでDRO。
|
近所モミジが真っ赤に
色づいていました。
クリエイティブスタイルの
紅葉、ZONE+1、アドバンスオート
で撮影です。
名前:ネコッパチ (ID:45f978389fb9)
16FI。一番フラッグシップを待ち焦がれてるレンズかもしれないですね。実は僕も持ってますがほとんど使ってない・・・
名前:みんち (ID:47def710d2a9)
>ネコッパチさん
コメント、ありがとうございます。
そうですよね、魚眼の面白い画作りができるのは、フルサイズですから。対角180゚の画角で使ってみたいです。
ボクはAPS-Cで使ってもDT11-18mmより画角(104~76゚)が広いし、明るいので、積極的に使っていきたいと思っています。(^^)
名前:naruto (ID:aa28e60d8aa1)
APS-Cだと、あまり魚眼らしくならず、歪みの大きい広角として使ってます。こういった場面では、歪みはあまり気になりませんので、良いのではないでしょうか。フルサイズに期待・・・けどシグマのAPS-C専用魚眼とか、気になるニュースも入ってますね。Aマウントは発売未定ですが(汗)
名前:みんち (ID:ac8bc7441908)
>narutoさん
コメント、ありがとうございます。
「歪みが大きめの広角レンズ」という位置づけに同意です。(^^)/
シグマの専用魚眼はちょっと気になりますが、Aマウントはいつも…ですね。(^^;
名前:kou (ID:7551eb17216f)
面白そうだけどなかなか手の伸びないレンズの一つですね...
ミノルタ製の中古でもそれなりの値段がしてしまいますし。
でも確かに単純に画角と明るさを考えると超広角ズームよりいいかも。
(SIGMA 10-20mm 持ってます)
歪みがきつくなるので気を付けないといけないかもですが。
名前:みんち (ID:ac8bc7441908)
>kouさん
コメント、ありがとうございます。
シグマの10-20mmとミノ・タム・ソニーの11-18mmを検討していて、魚眼を買ってしまいました。
(^^;ゞこのレンズなら、来るべきフルサイズ機でも使える…などと、予定もないのに思っています。
広角はそれなりに歪みがあるものと思っていますし、魚眼らしい画になれば、それも良いかなとおもったりしています。(^^)
名前:けんご (ID:e37e37f43673)
いーですねー魚眼。
SIGMA10-20持ってますが、絵的にはこっちの方が面白そう。
名前:みんち (ID:ac8bc7441908)
>けんごさん
コメント、ありがとうございます。
SIGMAの10-20mmも、自分にとって、とても気になるレンズです。歪みは少なそうですし。(^^;ゞ
せっかくの魚眼なので、魚眼らしい画にも挑戦してみたいと思っています。