![]() |
|
流石に、超高級店ですネ。
ショウウィンドウが、暴徒に破壊されないようになっていましたデス
左端の緑色のお店は、Cafe Le Deux Magotsです。#23563 の近所
AWB,CS:Portrait (sharpness+1,contrast-1),DRO,RAW撮影,DRO,原画のまま,圧縮レベル:2でJPEG出力,
2018年末~19年始パリ,パリ6区サンジェルマン・デ・プレ周辺にて
黄色いベスト運動-2
![]() |
|
ある程度は、予想していました。
AWB,CS:Portrait (sharpness+1,contrast-1),DRO,RAW撮影,
2018年末~19年始パリ,パリ1区モンマルトル通り周辺・a simon(#34185中央の店枠緑色)
黄色いベスト運動-3
![]() |
|
流石に、この状態は酷いですネ。
現金支払機は、無事だったようでしたデス。
AWB,CS:Portrait (sharpness+1,contrast-1),DRO,RAW撮影,
2018年末~19年始パリ,パリ1区モンマルトル通り周辺
黄色いベスト運動-4
IDC-Ver.5にて
1.CSをNightに変更して
2.周囲を若干トリミングしてして
3.圧縮レベル:1でJPEG出力
![]() |
|
パリの緯度は高いので、午前6時では、町はまだ暗いでしたデス。
#41600で述べているように、
画面の奥がサントノレ通りで、画面手前がレ・アール通りになります。
La Parisienne:レ・アール支店は、次画面デス。
AWB,CS:Portrait (sharpness+1,contrast-1),DRO,RAW撮影,CSをNightに変更して,圧縮レベル:3でJPEG出力,
2018年末~19年始パリ,パリ1区
パリのBoulangerieめぐり『8-0』La Parisienne:レ・アール支店-2付近
↑ パリのBoulangerieめぐり を検索欄にペーストされると、一連のパリのパン屋関係がご覧になれます。
![]() |
|
パリのBoulangerieめぐり『8-0』La Parisienne:レ・アール支店(日曜日休み)、21 Rue des Halles, 75001 Paris, France
は、まだ閉まっていましたデス。
画面左端に#41600
AWB,CS:Portrait (sharpness+1,contrast-1),DRO,RAW撮影,CSをNightに変更して,圧縮レベル:3でJPEG出力,
2018年末~19年始パリ,パリ1区
パリのBoulangerieめぐり『8-0』La Parisienne:レ・アール支店-3
![]() |
|
AWB,CS:Portrait (sharpness+1,contrast-1),DRO,RAW撮影,CSをStandardに変更して,圧縮レベル:3でJPEG出力,
2018年末~19年始パリ,パリ1区宿泊のホテルにて
パリのBoulangerieめぐり『8-0』La Parisienne:レ・アール支店-4
![]() |
|
日本から持参した:インスタント味噌汁・お餅・焼海苔に、
Parisjenneneで買ってきた:クロアッサンとパンオショコラ、
さらにはMONOP(#53403 と同列店)で買ってきた:
アスパラガスとハムと左隅にはクリーム・チーズ・・・・・。
随分~とクロスオバーで、
#45148に比べて優雅な朝ご飯でしたデス。
これでマルガリータがあれば、言うことは無いんですが・・・・。
AWB,CS:Portrait (sharpness+1,contrast-1),DRO,RAW撮影,CSをStandardに変更して,圧縮レベル:3でJPEG出力,
2018年末~19年始パリ,パリ1区宿泊のホテルにて
パリのBoulangerieめぐり『8-0』La Parisienne:レ・アール支店-5
![]() |
|
MONOPは、中小規模の仏式コンビニのようなお店です。
#53374のとおり、
モンマルトルのパン屋をめざして、Pigalle駅まで地下鉄を乗り継いできました。
地上に出ると、ややざわついた雰囲気です。
#34504 #34505 #34529 #45219
シャンジェリジェ大通り:#3909 #23859 #36182 #53276 #53319
周辺のような、きらびやかな街並みだけが、パリの町ではありませんデス。
AWB,CS:Portrait (sharpness+1,contrast-1),DRO,RAW撮影,+0.19EVに明るくして,圧縮レベル:3でJPEG出力
2018年末~19年始パリ,パリ18区モンマルトル周辺・ピガール広場にて
パリのBoulangerieめぐり の途中で
![]() |
|
ちゃんと、腕(前足)用の袖まで付いていましたデス。
AWB,CS:Portrait (sharpness+1,contrast-1),DRO,RAW撮影,周囲を若干トリミングして,圧縮レベル:1でJPEG出力,
2018年末~19年始パリ,パリ18区モンマルトル周辺・ピガール広場にて
パリのBoulangerieめぐり の途中で
パリのワンコ 」シリーズ30:シックな上着を着たワンコ
↑ パリのワンコ 」シリーズ を検索欄にコピーして、11~30までをご覧になれます。
(1~10のリンクついては、#29104 に記載してありますので、ご覧ください)
![]() |
|
ここピガール広場から、
テルトル広場等モンマルトルの丘の上へアクセスするのには、
バス停看板の下から2番目の、Montmartrobusが便利なようです。
AWB,CS:Portrait (sharpness+1,contrast-1),DRO,RAW撮影,原画のまま・圧縮レベル:2でJPEG出力,
2018年末~19年始パリ,パリ18区モンマルトル周辺・ピガール広場にて
パリのBoulangerieめぐり の途中で
標識・看板シリーズ・No.19:ピガール広場のモンマルトル・バスの標識
標識・看板シリーズ・No.
↑の語句を索欄にコピーされて検索されれば、拙作の一連のカットをご覧になれます。
名前:あ゛ (ID:843b61248f26)
右にいる人がいなかったら、大きなお店のスケールに気付かなかったです。
しかし、金網は後付けのようですが、もう少しデザインよく出来ないもんですかって気がします。
名前:K2DESU (ID:ba3e6deadd54)
あ゛様
コメント有難うございます 。
スイマセン。
手前に邪魔な物が多いフレーミングで、恐縮デス。
>大きなお店のスケール・・・・・・
流石!風景写真の達人ですね。
そ~うなんですね。結構広いようですヨ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
閑話休題
一度、お付きで入店したことがあります。
手持無沙汰で椅子に座っていたら、
豪華な毛皮を着た同国人の〇〇ちそうオ〇チャマに、
この〇〇人メがぁ~!という感じで、ジロ~ッと睥睨されて、縮み上がってしまいましたデス。
撮影場所は、サンジェルマン・デ・プレ教会の前からデス。#53460 #53459
で、この場所には,
バス95番北行き(Porte de Montomartre) #28971 #38087
のバス停があります。