0.13枚/h  

Photography

前の画面に戻る

13994: がっかり・・・  

機種名 DSLR-A350
ソフトウェア DSLR-A350 v1.00
レンズ SONY DT 55-200mm F4-5.6 SAM
焦点距離 200 mm
露出制御モード プログラム
シャッタースピード 0.002 sec (1/400)
絞り値 f/8
露出補正 補正無し
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 100
投稿日時 2010-01-23 22:05:07
タグ 新幹線

名前: mi@wa

先日平日に休みが取れたので、
チャコさんが言っていたポイントへ。
しかもお目当ての場所はやはり先客ありで
2本品川寄りの橋上です。
ホントは500系狙いだったのですが
調べていたダイヤよりも10分以上早く通過し
あわてちゃって、ろくなのが撮れませんでした_| ̄|○
なのでこのN700はその1本前ののぞみです。
しかも練習の時に限ってピントが合ってるし、、、
ホントに本番に弱いタイプです・・・

それにしても、向ってくる車両を撮るのって難しいですね。
AF-Cを使うよりフツーにAF-Sの方が良いんですかね?

名前:AT-X (ID:e3fbd195a31a)

特に「鉄ちゃん」には口出しはしたくないのですが・・・
>本番に弱いタイプです

って別に練習、本番とは関係ありませんよ。アシストAFの付いているα900でも天気が良くてもピンを外すことがあるようですよ(動体の場合)。
私のα700も最近良くピンを外すことが多くなったような・・・。

そこで思うに・・・「SONY α は動体にはすこぶる弱い。」MINOLTA α の頃は良かったのだけど・・・(懐古してどーすんねん!)。

もうこの際、メーカーの鞍替えも辞さない覚悟をしなくてはならないかも・・・。

そにもめげず私は明日も羽田か調布どっちかの飛行場に行くつもりである。

投稿日時:2010-01-23 22:39:14
名前:mi@wa (ID:cec763a326d1)

>AT-Xさん
900でも外すのでは350ぢゃ仕方ないですねw

>特に「鉄ちゃん」には口出しはしたくないのですが・・・
私は鉄ぢゃないですよww
でも、500系は好きなんです。

投稿日時:2010-01-23 23:01:26
名前:チャコ (ID:de695252547d)

うっそぉー、平日でも混んでましたか!
私は50分前に行って一番乗り。(但し、例の三脚鎖付は除く)
で、本番に弱いタイプは私も同じ。
特にスロー系の時はひどいと手が震えて更にブレる有様ですよ。(笑)
500系は今、一日二回ですからねぇ。
AF-Cの件ですが障害物がない場合はイケます。
鉄道のような軌道が分かっているものはok。
このカットみたいに架線が邪魔しそうな時は置きピンの方が安心かなぁ。
で、もし車でまた撮影に行かれるならもう一つポイントがあります。
大田区西馬込1丁目14あたりの橋です。
たしか「二本木橋」と言ったかな。
すぐ近くにコインパーキングがあります。
#8323がそこで撮ったもの。(上りを横浜方面に向いて)

投稿日時:2010-01-23 23:11:36
名前:mi@wa (ID:cec763a326d1)

>チャコさん
居ましたよ~。高校生位の男子が3人w
なんで、あの橋が良いのか行って見て分りました。
前に橋が無いのと軌道がうねってるんですね。
混む訳ですw

置きピンってことはMFですよね。
350の連写は遅いのでピンボケかもしれませんね。

>もう一つポイントがあります
うわぁ、そんな言っちゃって良いんですか?
すぐ削除しないとっ!

でもありがとうございます。
来月再チャレンジしてきます。

投稿日時:2010-01-23 23:29:53
名前:nozomi500 (ID:7b3119f389f5)

はじめまして。
同じポイントで撮った画像をポストしておきました。

AFは・・・直前に通過する700系辺りを練習台にして(笑)
MFにするのが確実かと。
AFが迷って撮り逃したら後悔しそう・・・

投稿日時:2010-01-24 00:58:59
名前:mi@wa (ID:cec763a326d1)

>nozomi500さん
やっぱり500系はカッコイイですねー。
あんなのmi@waも撮りたいです。
これから毎週行こうかしらww

毎週行って置きピンで撮る練習♪

投稿日時:2010-01-24 01:27:54

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る