0.25枚/h  

Photography

前の画面に戻る

53354: いつものバス停  

機種名 ILCE-7RM4
ソフトウェア ILCE-7RM4 v1.00
レンズ AF28mm F2
焦点距離 28 mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 20 sec (1/0)
絞り値 f/5.6
露出補正 補正無し
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 200
撮影日時 2020-01-18 17:30:00
投稿日時 2020-01-19 01:07:20

名前: あ゛

珍しく雪が降りました。

名前:Baldhead1010 (ID:3100fd393c69)

人里・・・へんぼり

調べてみました。
これは、読めません^^;

投稿日時:2020-01-19 01:47:49
名前:あ゛ (ID:8409800cadbb)

Baldhead1010さん、どうも。

人里を「へんぼり」とは読めないですよねw
日本には所々に到底そうは読めない場所があります。
茨城県のとあるバス停に「北米」という場所がありますが、読みは「ほっこめ」でした。 その後つい、じゃあ「南米」があるかと思い探しましたが無かったですよw

投稿日時:2020-01-19 02:20:58
名前:ギャオス (ID:61cd0a2f0a55)

枝垂れに積もる雪も味があっていいですねぇ。
冬にもこの木に楽しませてもらえるとは。
「へんぼり」の文字が認識出来るのは、高解像度ならではですね。
ちなみに、まず読めない地名でこんなカットを思い出しました。w
「東一口」#7123

投稿日時:2020-01-19 15:55:55
名前:あ゛ (ID:29978c0cf74c)

ギャオスさん、どうもです。

雪の降った日、平野部はすぐに雪は消えてしまいましたが、山間部は何とか残ってくれました。
そして思った通りに雪のしだれ桜も大変綺麗でした。

投稿日時:2020-01-20 02:31:29

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る