0.17枚/h  

Photography

前の画面に戻る

56581: ヒグマ出没!の看板  

機種名 ILCE-1
ソフトウェア Adobe Photoshop Lightroom Classic 10.4 (Macintosh)
レンズ SONY FE 24-70mm F2.8 GM
焦点距離 51 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.016 sec (1/60)
絞り値 f/5.6
露出補正 -0.3
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 1000
撮影日時 2021-07-16 10:23:18
投稿日時 2021-10-16 14:26:10

名前: bombo

このあたりはヒグマがよく出るらしく、ガイドさんなしでは怖くて歩けません。
看板のとこに傷がついていますが、ヒグマの爪痕らしい。
足下に生えてるフキも、ヒグマに食われた跡が沢山。

ツキノワグマなら持ってる三脚で戦えそうな気はしますが、ヒグマはそうは
いかないでしょうね。

名前:gigo (ID:4b7d13fc57e2)

ツキノワグマなら一ダースは遭遇しています。
登山道で数m先の茂みから出て来てバッタリというのが再接近。幸いクマの方が「ちっ、人間が居やがる」という感じで反対側の茂みにのそのそと入って行ったので事なきを得ました。
ヒグマは知床峠で二度ほど遠望したことがありますがツキノワグマと違って出会ったらお終いなので勘弁してほしい。

投稿日時:2021-10-16 23:01:23
名前:bombo (ID:92748ab228d7)

へー、ツキノワグマよく遭遇してるんですね。
私は尾瀬で一回だけ。#23225

知床半島沿いを走る船からヒグマが見えるかもしれない、
という期待で以前乗ったことありますが、結果は残念でした。
ヒグマは、遠望ならまだしも、遭遇は絶対イヤですね。

投稿日時:2021-10-17 07:38:08

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る