0.13枚/h  

Photography

前の画面に戻る

64075: アケビの花とカマキリの卵  

機種名 ILCE-7RM3
ソフトウェア SILKYPIX Developer Studio Pro 12
レンズ SONY FE 90mm F2.8 Macro G OSS
焦点距離 90 mm
露出制御モード マニュアル
シャッタースピード 0.005 sec (1/200)
絞り値 f/6.3
露出補正 補正無し
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 200
撮影日時 2025-03-28 14:09:38
投稿日時 2025-04-04 20:23:23

名前: Baldhead1010

名前:mm (ID:0eb58d4fb47e)

カマキリの卵って久しぶりです。
40年前まで我が家の庭にもカマキリいたし卵も見かけましたが、最近は全然。

投稿日時:2025-04-04 22:24:00
名前:Baldhead1010 (ID:75e7f05abf2e)

mmさん こちらでもどうもです。

カマキリも都会は住みにくくなったのでしょうね。

投稿日時:2025-04-05 01:06:28
名前:めぎ (ID:b9da6684a042)

こうして写真や映像では見たことがありますが、本物を見たことはまだ無いです。
凄いな~立派ですね。

投稿日時:2025-04-05 04:51:28
名前:Baldhead1010 (ID:bdeffa18df97)

めぎさん こちらでもどうもです。

田舎ではカマキリの卵はあちこちで見られますよ。
もうすぐ小っちゃな赤ちゃんがゾロゾロ出て来ます。

こちらの丸いのが、アケビの蕾状態です。

投稿日時:2025-04-05 11:13:06

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る