![]() |
|
![]() |
|
山路でいつも出迎えてくれます。
![]() |
|
小山の住民も高齢化し、ゼンマイを採取して生業にする人もだんだんいなくなりました。
![]() |
|
この新芽も出が遅かった。
![]() |
|
例年なら満開の場所ですが、今年は寒さが続いたのでチラホラ数えるほどしか咲いていませんでした。
![]() |
|
こういう原色の色出しは難しい。
![]() |
|
種もできていました。
子の種がこぼれて、あちこちに生えています。
![]() |
|
今年は寒かったせいか、ユキモチソウの開花も遅いものがありました。
右は開いたばかりのお花で、左側はまだ開いていません。
ユキモチソウはコンニャクに似ています。
![]() |
|
![]() |
|
名前:mm (ID:1e04917aedf5)
これも我が家の近くの公園に一杯見つけました。
色の変化が面白いです。じっくり見るとお花も可愛い~♪
名前:Baldhead1010 (ID:076d5460a636)
mmさん こちらでもどうもです。
このお花の白い色合いのものもありますね。