|
WB:太陽光(0),CS:Standard((彩度+1・シャープネス+1),DRO+,RAW撮影,2010年8月日の出山の頂上付近で
IDC-SRにて
1.WBを太陽光-300kに再設定して
2.明るさを+1EV明るくして
3.圧縮レベル:1でJPEG出力
撮影している時は、汗だくでメガネもファイダンーも曇っていて、
どこにピントが合っているかも分からず、蟻サンが居るのにも気がつきませんでしたデス。
この蟻サンをみて、ふと芥川龍之介作の『杜子春』を連想しました。
|
AWB,CS:Standard((彩度+1・シャープネス+1),DRO+,RAW撮影,2010年7月北八ヶ岳・坪庭にて
IDC-SRにて
1.明るさを-1.33EV暗くして、
2.高輝度色再現をアドバンスにして
3.横一画面を縦1トリミングにして
4.TIFF出力
ロープウェイに乗車す前から、勇んでマクロレンズを付けていましたが、花は殆どみられず、ガックリでしたデス。
|
AWB,CS:Standard((彩度+1・シャープネス+1),DRO+,RAW撮影・耀亜を-0.33EVに暗くして圧縮レベル:1でJPEG出力,
2010年7月ピラタス蓼科ロープウェイから
右側から、仙丈ケ岳・甲斐駒ケ岳・北岳です。
不確かですが、北岳の左右にみえているのが、右側に間ノ岳・左側に塩見岳なのかもしれません。
甲斐駒の頂上の左のコブが摩利支天峰です。
甲斐駒~仙丈間(ここで見えている稜線は、実はつながっていない。甲斐駒~北沢峠~仙丈間は奥です)が、
思い出のある岩陵『鋸岳』です。
中央高速・韮崎あたりからも迫力ある風景ですが、反対側の戸台川から見あげると物凄い圧巻ですネ。
|
あまりの暑さにこっちは倒れそうなのに、、。
|
WB:太陽光(0),CS:Standard((彩度+1・シャープネス+1),DRO+,RAW撮影,2010年7月連休二日目の朝にて
IDC-SRにて
1.横一画面を縦1にトリミングして、主題を強調して
2.CSをクリアーにして、メリハリを強くして
3.圧縮レベル:1でJPEG出力
大きさ30mmぐらいの可憐な花でしたデス。
何度もチャレンジしてますが、またも風でブレまくってしまい、トリミングとレタッチでフォローしました。
家の者に花名を尋ねると、『ジンジャー』と答えがきましたが、どうも違うようです。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、お知らせいただければ、有難いです。
|
WB:太陽光(0),CS:Standard((彩度+1・シャープネス+1),DRO+,RAW撮影・原画のまま圧縮レベル:1でJPEG出力,
2010年7月連休二日目の朝にて
前日の夕方に風が強く花がブレまくっていたので、再チャレンジに来ましたが、またも風が強くて花々が揺れマクッテ、殆どボツでしたデス。
|
WB:太陽光(0),CS:Standard((彩度+1・シャープネス+1),DRO+,RAW撮影・・原画のまま圧縮レベル:1でJPEG出力,
2010年7月連休二日目の朝にて
#17568程ドギツクはないですが、かなり明暗がついてしまいました。
|
367 DSC01048Light日陰.JPG
WB:太陽光(0),CS:Standard((彩度+1・シャープネス+1),DRO+,RAW撮影,
2010年7月散歩後の帰宅途中にて
IDC-SRにて
1.CSをライトに変更して
2.WBを日陰に再設定して
3.圧縮レベル:1でJPEG出力
夕方になって、風が出てきたため、大きな花でないと被写体ぶれが起きてしまい、小さな花のショットは殆どボツでしたデス。
翌日の朝に花写真を再チャレンジしましたが・・・・・。
|
息子がオオヤマトンボを捕まえたので記念に。よく見ると結構グロテスクですが、緑の目が大変きれいで印象的でした。
|
WB:太陽光(0),CS:Standard((彩度+1・シャープネス+1),DRO+,RAW撮影・原画のまま圧縮レベル:1でJPEG出力,
2010年7月朝の散歩中で
風が強かったので、小さい花の近接撮影はすべてボツでしたデス。