WB:曇天(0),CS:Portrait(シャープネス+1),DRO+,RAW撮影,2009年10月25日 09:18 谷川岳田尻沢滑降コース IDC-SRにて 1.CSを紅葉に設定 2.明るさを+0.33EV にして 3.圧縮レベル:2でJPEG出力
理由はどうしてか分かりませんが、湯煙や霧の再現にはハニカムパターン測光では+補正の方が良いようです。 参考 #7835 , #11541 ,#11567 どなたか解説・説明していただければ幸いです
一番奥に見える稜線は、天神尾根でしょうか??上のほうはもう結構散ってしまって冬の様相ですね、何となく山頂付近は雪かみぞれを思わせる様な風景ですね。
久々に里帰りをしたくなりました。。。
Old Climber 様 コメント有難うございます。
>一番奥に見える稜線< これが西黒尾根で、ゴンドラの下で手前の右下がりの稜が田尻尾根です。 天神尾根とは、天神峠から谷川岳へ向かう稜線らしいです。
曇りの日もそうですが、カメラの露出計が白が多いと踏んでアンダーになってしまうのでは? 僕も雨の谷川岳ではプラス補正するシーンが多かったです。
ネコッパチ様 ご教示どうも有難うございました。
>白が多いと踏んでアンダー< なるほどそうですか。 今度、写友・先達にも聞いてみます。
失礼しました、西黒尾根でしたか! 全然見当違いの場所を思い浮かべていました。
ラクダの背の手前の傾斜がおちたところでしょうから、あんまり標高が高くないところでも、もう結構散ってしまっているのですね。
名前:Old Climber (ID:7e015dc35601)
一番奥に見える稜線は、天神尾根でしょうか??上のほうはもう結構散ってしまって冬の様相ですね、何となく山頂付近は雪かみぞれを思わせる様な風景ですね。
久々に里帰りをしたくなりました。。。
名前:K2DESU (ID:af4d68279ea0)
Old Climber 様
コメント有難うございます。
>一番奥に見える稜線<
これが西黒尾根で、ゴンドラの下で手前の右下がりの稜が田尻尾根です。
天神尾根とは、天神峠から谷川岳へ向かう稜線らしいです。
名前:ネコッパチ (ID:44020352fa82)
曇りの日もそうですが、カメラの露出計が白が多いと踏んでアンダーになってしまうのでは?
僕も雨の谷川岳ではプラス補正するシーンが多かったです。
名前:K2DESU  (ID:0e67ea78a1ec)
ネコッパチ様
ご教示どうも有難うございました。
>白が多いと踏んでアンダー<
なるほどそうですか。
今度、写友・先達にも聞いてみます。
名前:Old climber (ID:7e015dc35601)
失礼しました、西黒尾根でしたか!
全然見当違いの場所を思い浮かべていました。
ラクダの背の手前の傾斜がおちたところでしょうから、あんまり標高が高くないところでも、もう結構散ってしまっているのですね。