|
最後にSTFでの作例です。
というかα77での初水中ショットはSTFだったのですが、あまりに水中では使いにくいので次のダイブから50mmMACROに換えました。
解像も色味もいまいちすっきりしないのは被写体との距離があるためで、水によって描写が落ちるからです。
STF自体が最短撮影距離が長く水中では致命的なため、ACクローズアップNo.2をつけているのですが、ある程度寄れるようになるもののまだ被写体との距離があり、しかもクローズアップレンズのために遠くの被写体にもピントが合わなくなってきます。撮影レンジが狭くて非常に使いにくいです。
名前:ネコッパチ (ID:030281535ed1)
>解像も色味もいまいちすっきりしないのは被写体との距離があるためで、水によって描写が落ちるからです。
水中撮影の苦労がよく分かりました。さらには、その場でレンズ交換とかできないので本当に手間隙かかりますね。
しかし目玉がコミカル。岩陰から現れたkrbさんに驚いてるみたいです。
名前:krb (ID:9ce1d1c487b3)
ネコッパチさん>
陸上でも寄った方がクリアーな写真が撮れますけど水中だとその影響がかなり大きいですね。
なので水中写真はほとんどマクロか超広角しかないのが現状です。
シャコの顔は見た目がコミカルですね。でもこいつはガラスを割るほどのパンチを繰り出すので侮れません。
名前:union (ID:f1c7104bdc92)
これはカラフルで綺麗なシャコですね!
最近お見受けしないと思ってたら、カスタムに精を出しておられたんですね。
STFの水中写真はこそ世界初では?
投稿楽しみにしております。
名前:krb (ID:9ce1d1c487b3)
unionさん>
ご無沙汰しています。
写真は機材も更新しつつぼちぼち撮っていますがアップはぜんぜんしてませんね。
今日は今季初めて冬鳥を撮りに行ってきました。
ルリビタキ♂他カワセミやエナガなども見られました。
STFの水中写真は実は結構前から撮ってましてここにも何枚かアップしています。
#3425 #3429 #3440 #3443
他にも何枚かあるはずですが古いのはこの一群ですね。