0.08枚/h  

Photography

前の画面に戻る

45210: 或る女画家の部屋  

機種名 SLT-A77V
ソフトウェア Image Data Converter
レンズ SONY CarlZeiss Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5 ZA
焦点距離 16 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.016 sec (1/60)
絞り値 f/5.6
露出補正 0.3
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 640
撮影日時 2017-06-29 14:05:17
投稿日時 2017-09-20 07:06:35
タグ Chamonix Paris10

名前: K2DESU

 今回の来訪目的が、この画家について知りたかたために、
態々、セーヌ川左岸からバスを乗り継いで、モンマルトの丘の上付近まで、やって来ました。

Suzanne Valadon

以下の2枚の肖像だけですが、想像を廻らしてご覧いただければ幸いデス。
続く

AWB,CS:Standard (sharpness+1),DRO,RAW撮影,CSをNeutralに変更して,圧縮レベル: 3でJPEG出力,
2017年6月下旬シャモニ・パリ行 パリ18区モンマルトル美術館にて

名前:bombo (ID:da9a5f7fd44d)

シュザンヌバラドンって誰? Google 検索したら、ルノワールの「ブージヴァルのダンス」や
ロートレックの「二日酔い」のモデルにして、ユトリロのおっかさんなんですね。
特に「二日酔い」の朝っぱらから飲んだくれてる女性の横顔の絵は昔から魅力的でしたが、
女性画家だったんですね。
勉強なります w

投稿日時:2017-09-20 18:36:03
名前:K2DESU  (ID:e4111a7a3b71)

bombo様 

 コメント並びに投稿者の意図を良くご理解していただきまして、どうも有難うございます 。
この部屋は、ルノアールを追いかけてきて住んだ部屋らしいです。

 この美術館は、2014年の初来訪のころから、
増改築をしていて、最近、どうやらSuzanne Valadon関係を充実したようです。
Suzanne Valadonは、魅力的な人ですが、破天荒・奔放な人生だったようです。

 ; #34462#34463#34464
ブラウザを二つ立ち上げた二画面で、
本画面と、
検索欄に: モンマルトル美術館 :をペーストされてヒットする一連の画像群
(右最下段の«<1-2-3>» の≫をクリックされて最後尾から逆にご覧ください。)
とで、周囲の状況がご覧できます。 ;

>「ブージヴァルのダンス」 <
 そうですね。後の二作のうち、【 都会のダンス 】でも、モデルらしいです。

>「二日酔い」・・・<
 そうですか、ちょっと怖いですね。
ドガの【 アプサントを飲む人 】を彷彿しました。 

投稿日時:2017-09-21 06:00:07

*本文にhttp://, https://を含めないでください(spam防止)

 一覧画面
 前の画面に戻る