|
どこで食べても、うどんが美味い。載っているのは「じゃこ天」です。
今回の旅行では、軽さ重視で久しぶりにαSweetDを引っ張り出してみました。古いカメラですが、ファインダーのキレの良さに改めて感心しました。低画素数、チープなシャッター音など突っ込みどころは満載ですが、満足度は高かったです。
|
松山城。幕末再建の城で、日本の城郭建築の一つの完成形でしょう。「要塞」という言葉がぴったりの物々しさです。
|
当然、道後温泉にも入ってきました。「千と千尋の神隠し」の参考にされたそうです。
春の祭り期間中で、派手に装飾されていました。
|
先週末、愛媛県へ旅行してきました。
大山祇神社にて。
|
屋代駅のこの出発信号も今日で役目を終えます。
恐らく明日には電源を切られ、二度と灯を点すことはないでしょう・・・。
|
長野電鉄屋代線(須坂~屋代)が本日を持って廃止・・・。
最終日は大荒れの天候で、乗るにも撮るにも大変な状況でした。
|
WB:太陽光(0),CS:Landscape((シャープネス+1),DRO+, RAW撮影,明るさを+0.33EV明るくして,圧縮レベル:1でJPEG出力,
2012年3月 山岳同好会第2回山行『畔ヶ丸』 大世木山より東付近
|
WB:太陽光(0),CS:Landscape((シャープネス+1),DRO+, RAW撮影・原画のまま圧縮レベル:1でJPEG出力,
2012年3月 山岳同好会第2回山行『畔ヶ丸 大世木山より東でモロクボ沢ノ頭との鞍部
下降路(野外活動センターからの直登路らしい))になっていますが、
谷筋なので雨天時は下降に使わない方が無難でしょう。
|
WB:太陽光(0),CS:Landscape((シャープネス+1),DRO+, RAW撮影・原画のまま圧縮レベル:1でJPEG出力,
2012年3月 山岳同好会第2回山行『畔ヶ丸』 大世木山付近から
オリジナルサイズで見ていただければ、北岳バットレスの岩壁がわかります。
真っ白な富士山も見えたのですが、手前に木が入って絵になりませんでしたデス。
#26170 でネコッパチ氏に回答している主稜線辺りでは、周りに遮る物がなく富士山の眺望が良いです。
|
一カ月近く前に撮ったモノです。
横手出張ももうすぐ終了♪
もっと雪絡みの写真撮りたかったっす。
名前:K2DESU (ID:247d67a42420)
ずみさん様
1.画面の左右端で明暗が違うのは、左側が窓際もしくは光源側といことでしょうか?
2.「じゃこ天」⇒ さつまあげ風に見えますが、現地語ではそういうのですか?
3.>ファインダーのキレの良さ・・・低画素数、チープなシャッター音<
ご指摘のとおりでしょうね。α55のEVFよりは、見易いファインダーではないでしょうか。
シャッター音はともかく、もう少し連射スピードがあれば良かったです。
まぁ、発売当初としては、ある程度の高性能だったのでしょう。
撮り回しから考えれば、α7よりグッドでしょう。
名前:ずみさん (ID:9ad4bffe3642)
K2DESU様、コメントありがとうございます。
>1.画面の左右端で明暗が違うのは、左側が窓際もしくは光源側といことでしょうか?
右側が窓でした。はっきり覚えてはいないのですが、おそらく丼の縁の影かと。
>2.「じゃこ天」⇒ さつまあげ風に見えますが、現地語ではそういうのですか?
愛媛県の郷土料理(食材)で、小魚を骨ごとすり身にして揚げたもの(揚げかまぼこに分類される)だそうです。時々シャリっとした食感が味わえます。
>3.α55のEVFよりは、見易いファインダー~もう少し連射スピードがあれば
究極の小型軽量機α55には非常に魅力を感じるのですが、比較は別として、αSweetDのOVFの心地好さを再認識しました。小型軽量な旅カメラとして、まだまだ現役で行けそうです。
連射はあまり必要としないので私的にはOKですが、「カシャポン」というあのシャッター音には、思わず力が抜けます(笑)。
私にとっての初デジ一なので、愛着をもって使っていきたいと思います。
名前:bombo (ID:5c2540c83145)
松山城や道後温泉もいいですが、やはり食べ物に関心が w
じゃこ天、うまいですね。
あの、小骨のプチプチ感が好き。
じゃこ天、梅干しのうどんがおいしそう。
名前:ずみさん (ID:9ad4bffe3642)
bombo様、コメントありがとうございます。
>あの、小骨のプチプチ感が好き。
同感です。うどん自体が極旨なのに、さらにじゃこ天、とどめに肉厚の梅干し攻撃(笑)美味さに撃沈でした。