|
こっちの方をアップするのだった。
間違えました(^_^;
|
もう一枚と同様、SONY α700 + TAMROM 28-75mm/f2.8 (A09)で撮ってます。
|
|
緑と黄の対比が綺麗でした
|
AWB,CS:スタンダード,内蔵フラッシュ発光(オート),SS:マクロ(昼間に花を撮った時の設定のままで、元に戻すのを忘れたままの状態),DRO+ ,JPEG撮影 2008年11月 那須にて
ICD-SR3.0で明度を上げ、右端をトリミング
1W前の幼稚園の遠足で初めて掘り出してきて、わざわざここまで持ってきてくれたサツマイモ。午前中のツツジ園でのハイキングで疲れた後に、夕方に落ち葉を一生懸命に沢山集めて焼き芋にしてくれました。3時間後のお風呂上りに食べたら、とても美味しかったですヨ。
|
久しぶりに週末晴れましたね。風が寒かったけど日光が気持ちよかったです。
でも月曜からまた崩れるようで困りますね。
|
昨日、箱根の強羅公園まで撮影しに行きました。
風が強かったですが、今週末がちょうど見ごろのようでした。
|
この春生まれた、ユキヒョウの子供です。やんちゃでした。
|
「4535」と同時記録のARWを、ICD-SR3.0にて、CS:Neutralに変更し・コントラストと彩度を-10に下げて、記憶の自然に近い状態になるように調整後、JPEG出力
同じ記録で、VividとNeutral+彩度・コントラスト(-10)では全く違う様相状態を示します。
2年前のαSDの時から今までは、『後で面倒だな』と思ってほとんどRAW記録はしていませんでした。
これまではなんとなくその場の気分でCS選択していましたが、この違いをみてからは、JPEGのみ記録時のクリエイティブスタイルの選択には、かなり慎重にするべきだと考えさせられました。RAW記録して後で編集すれば問題ないのでしょう。
あるがままの自然のままを記録する写実派なのか、より美しくメリハリのある絵がすきな印象派なのか、好みで違いますね。
|
WB:曇天(0),CS:Vivid,DRO+,RAW+JPEG撮影のJPEG原画のまま 2008年11月
カメラ本体をVividに設定した理由は、この被写体の撮影のためではなく、曇天でメリハリがない空模様だったので、風景・紅葉等の撮影でメリハリをつけようかと愚考したためです。この、JPEG+Vivid撮影では、もともと美しくない被写体が、けばけばしくなってしまい、さらに恐ろしく気味悪くなっています。(大きさ:約4cmです。こんな蜘蛛は、在来種でいるのでしょうか???)