|
AWB,CS:Standard (chroma-1・sharpness+1),DRO,RAW撮影,明るさを+0.33EV明るくして,圧縮レベル:1でJPEG出力,
2013年5月母の日に三崎漁港で朝市
|
|
|
|
AWB,CS:Standard (chroma-1・sharpness+1),DRO,RAW撮影,明るさを-0.33EV暗くして,圧縮レベル:2でJPEG出力,
2013年5月山岳同好会第4回山行:道坂トンネル西~パラジマ沢~西ヶ原~赤岩(松山)往復
赤岩頂上にて
|
AWB,CS:Standard (chroma-1・sharpness+1),DRO,RAW撮影,周囲を若干トリミングして,圧縮レベル:1でJPEG出力
2013年5月山岳同好会第4回山行:道坂トンネル西~パラジマ沢~西ヶ原~赤岩(松山)往復
赤岩(#30916)直下にて
畔ヶ丸の時(#26169)は、1時間半以上遅れましたが、
今回は約40分遅れぐらいったので、出迎えの皆さんのお顔が優しかったでしたデス。
|
AWB,CS:Standard (chroma-1・sharpness+1),DRO,RAW撮影・原画のまま圧縮レベル:2でJPEG出力,
2013年5月山岳同好会第4回山行:道坂トンネル西~パラジマ沢~西ヶ原~赤岩(松山)往復
西ヶ原周辺より西の主稜線にて
植物名:ヤブレガワ
主稜線に出てから、この烏天狗の団扇みたいな葉っぱが群生してました。
ネットで調べてみると若い葉の時は、山菜として食せるそうです。
また、6月ぐらいには珍しい花を咲かせるそうです。
写真撮影に再度訪れてみたいですが、梅雨の時にはパラジマ沢コースは遠慮したいでありますデス。
|
AWB,CS:Standard (chroma-1・sharpness+1),DRO,RAW撮影,
2013年5月山岳同好会第4回山行:道坂トンネル西~パラジマ沢~西ヶ原~赤岩(松山)往復
西ヶ原周辺よりやや西の主稜線にて
花名:多分?ワチガイソウ(ナデシコ科) 外径15~25mm
IDCver.4にて
1.明るさ-0.67EV暗くして
2.CSをLandscapeに変更して
3.周囲を若干トリミングして
4.圧縮レベル:1でJPEG出力
この花名を参考にさせていただいた方のヤマレコに、
#22541 の花があり、 ニガイチゴらしいことに気が付きました。
|
AWB,CS:Standard (chroma-1・sharpness+1),DRO,RAW撮影,
2013年5月山岳同好会第4回山行:道坂トンネル西~パラジマ沢~西ヶ原~赤岩(松山)往復・西ヶ原周辺にて
IDCver.4にて
1.CSをCSをPortraitに変更して
2.明るさを-0.33EV暗くして
3.圧縮レベル:2でJPEG出力
傾斜が緩くなって道も随分と歩き易くなってきたら、西ヶ原の道標が見えてきました。
ここから、赤岩( #30916 )にいる本隊と携帯が繋がりました。
|
AWB,CS:Standard (chroma-1・sharpness+1),DRO,RAW撮影,WB温白色蛍光灯に変更して,圧縮レベル:2でJPEG出力,
2013年5月山岳同好会第4回山行:道坂トンネル西~パラジマ沢~西ヶ原~赤岩(松山)往復
#31001で述べているように、やはり妖(アヤカシ)に出くわしました。
狭い沢底に残留している倒木が、まるでダイオウイカの死骸のように思えましたデス。