0.21枚/h  

Photography

«<16 - 17 - 18 - 19 - 20 - 21 - 22 »

43445: クラス分け  

機種名 DSC-RX100
ソフトウェア Image Data Converter
レンズ
焦点距離 10.4 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.001 sec (1/640)
絞り値 f/9
露出補正 0.3
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 200
撮影日時 2017-03-18 10:03:11
投稿日時 2017-03-22 07:32:17

名前: K2DESU

3666 DSC09879LandTori-2.JPG
AWB,CS:Standard (sharpness+1),DRO,ノーファインダー・RAW撮影,
H29年3月志賀高原・奥志賀第二リフトエキスパートゲレンドにて  

IDC-Ver.4.2にて
1.CSをLandscapeに変更して 2.周囲をトリミングして 3.圧縮レベル:2でJPEG出力

高輝度のスキー場では、液晶画面が全く認識出来ないので、フレーミングが勘でしか出来ませんネ。
適正かつ正確な構図をとるには無理でしたデス。

SSSS(Sugiyama Ski & Snowsports School)の恒例のクラス分けです。
 気分的には上から二番目(SIAセミゴールド・SAJ1級)程度の腕前ぐらいですが、
実際は案の定、三番目(SIAシルバー・SAJ2級)程度のクラスでした。
中緩斜面で講習を受けて、基本姿勢と重心移動をミッチリと教え込まれました。

1日居残りをしてこの上の第三ゲレンデで、チャールストン(内側小回り)とグリュッニッゲンターン(谷回り内足・山回り外足)等々、
ゴンドラが運転中止になった吹雪の中で自主トレを行い、この急斜面をなんとか中速の大回りで滑り降りることが出来るようになりましたデス。

 これで来シーズンに、プライズテストに参加しようとするモチベーションがアップしましたデス。


43317: 夕暮れグラデーション  

機種名 DSC-RX100
ソフトウェア DSC-RX100 v1.00
レンズ
焦点距離 13.9 mm
露出制御モード プログラム
シーンモード AUTO/フラッシュ禁止
シャッタースピード 0.012 sec (1/80)
絞り値 f/2.8
露出補正 -1.3
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 800
撮影日時 2017-02-15 18:04:55
投稿日時 2017-03-08 23:44:38

名前: ずみさん

右上は、たぶん金星。


43316: 冬枯れ  

機種名 DSC-RX100
ソフトウェア DSC-RX100 v1.00
レンズ
焦点距離 25.93 mm
露出制御モード プログラム
シーンモード AUTO/フラッシュ禁止
シャッタースピード 0.025 sec (1/40)
絞り値 f/4
露出補正 -1.3
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 800
撮影日時 2017-02-15 18:03:34
投稿日時 2017-03-08 23:42:55

名前: ずみさん


43222:   

機種名 DSC-RX100
ソフトウェア DSC-RX100 v1.00
レンズ
焦点距離 10.46 mm
露出制御モード 風景
シーンモード AUTO/フラッシュ禁止
シャッタースピード 0.004 sec (1/250)
絞り値 f/5.6
露出補正 補正無し
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 125
撮影日時 2017-02-25 16:08:04
投稿日時 2017-02-26 23:28:59
タグ

名前: ずみさん

岩津天満宮にて。


43204: 東館山を臨む  

機種名 DSC-RX100
ソフトウェア Image Data Converter
レンズ
焦点距離 10.4 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.002 sec (1/500)
絞り値 f/7.1
露出補正 0.7
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 200
撮影日時 2017-02-19 16:24:46
投稿日時 2017-02-26 12:34:53

名前: K2DESU

AWB,CS:Standard (sharpness+1),DRO,RAW撮影,
H29年2月志賀高原・蓮池スキー場にて  Self portrait series( 「セルフポートレイト」シリーズ :21 )

IDC-Ver.4.2にて
1.明るさを-0.33EVに暗くして 2.WBをSun+300Kに再設定して 3.CSをLandscapeに変更して
4.周囲をトリミングして 5.圧縮レベル:2でJPEG出力

 ‘98長野五輪アルペン大回転コースが見えています。
途中二つに分かれている所は右側がコースで、コース幅が広がり下部で狭まり、だだっ広いブナ平へと続きます。
ブナ平の左端の林の間に見える、ブナ平リフトは、今シーズン限りで終了されて撤去されてしまうそうです。
初心者だけでなく・上級者にとっても、基礎トレーニングに最適のバーンであるブナ平ゲレンデの利用には、
非常に重要で大切なリフトですので、無くなるのはとても寂しいですネ。

 東館山ゴンドラ乗場の左上に位置する、志賀高原随一の老舗旅館:天狗の湯が廃業に追い込まれて、8年ぐらい経ったでしょうか。
昨今の志賀高原の栄華必衰を目の当たりにして、感慨無量の次第でありますデス。



43203: 真夜中のワックス塗り  

機種名 DSC-RX100
ソフトウェア Image Data Converter
レンズ
焦点距離 10.4 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.076 sec (1/13)
絞り値 f/5.6
露出補正 0.3
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 1600
撮影日時 2017-02-20 01:21:22
投稿日時 2017-02-26 12:29:13

名前: K2DESU

AWB,CS:Standard (sharpness+1),DRO,RAW撮影・原画のまま圧縮レベル:3でJPEG出力,
H29年2月志賀高原・丸池の宿泊所にて 私のギアー

 16/17シーズンの小賀坂の上級モデルの板です。
昨年の板(#39902 #40455 #40456)がやや物足りないので、見栄を張って、衝動買いをしてしまいましたデス。
前日にSAJの指導員に扱かれて、つい寝込んでしまったため、夜中にワックスがけをしました。
バイス(スキー板固定装置)は、宿泊所のものでは無くて、レースに来ていた女子高校生さん達のものだったので、会った時に使用したお礼を言いました。
当時サンモリッツで開催中の世界選手権に参加している、回転女王のミカエル・シフリンの話をして、年代を超えて盛り上がりましたデス。


43202: 帰り道のリフト乗車中  

機種名 DSC-RX100
ソフトウェア Image Data Converter
レンズ
焦点距離 17.4 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0 sec (1/2000)
絞り値 f/3.2
露出補正 補正無し
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 200
撮影日時 2017-02-22 15:21:55
投稿日時 2017-02-26 12:27:07

名前: K2DESU

AWB,CS:Standard (sharpness+1),DRO,RAW撮影,
H29年2月志賀高原・一ノ瀬 山の神第二リフト乗車中に

 IDC-Ver.4.2にて
1.CSをLandscapeに変更して 2.WBをCloud+200Kに再設定して 3.傾斜を+1.9度に回転して
4.周囲をトリミング(特に上方)して 5.圧縮レベル:2でJPEG出力

 前日は視界の悪い中、新雪滑降で4回ぐらい前方転倒をして脱出に大変でしたが、
この日はお天気が良くて・斜面の雪質状態も大変に良かったので、
奥志賀第二エキスパートコースおよび焼額山スラロームバーン(‘98長野五輪アルペン回転コース)ともに、気持ち良く小回りで滑ることが出来ましたデス。


43047: 元日の夕暮れに  

機種名 DSC-RX100
ソフトウェア Image Data Converter
レンズ
焦点距離 10.4 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.05 sec (1/20)
絞り値 f/6.3
露出補正 0.3
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 1600
撮影日時 2017-01-01 17:19:58
投稿日時 2017-02-09 07:47:14

名前: K2DESU

AWB,CS:Standard (sharpness+1),DRO,RAW撮影・原画のまま圧縮レベル:3でJPEG出力,
H29年元日 狭山スキー場にて

昨年は、どうも運が悪くて2月・5月・7月・10月と悪性の風邪をひいてしまい、
トレーニングを10ヶ月間以上怠っていたため、登山どころではなく、ブクブク太りと筋力低下中の現在です。

で、スキーシーズンが始まり、人工スキー場の狭山で老骨に鞭打ってトレーニングしているので、(滑走日数がこの日で10日目、現在は21日)
モチベーションアップのために、投稿させてもらいました。


43046: 雪と林の情景  

機種名 DSC-RX100
ソフトウェア Image Data Converter
レンズ
焦点距離 37.1 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.001 sec (1/640)
絞り値 f/9
露出補正 0.3
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 200
撮影日時 2017-01-28 12:51:49
投稿日時 2017-02-09 07:45:38

名前: K2DESU

AWB,CS:Standard (sharpness+1),DRO,RAW撮影,
H29年1月志賀高原・奥志賀 レストラン・サンクリフトフの特別室から

IDC-Ver.4.2にて
1.明るさを-0.15EVに暗くして 2.CSをLandscapeに変更して 3.圧縮レベル:3でJPEG出力


43045: 北アの眺望  

機種名 DSC-RX100
ソフトウェア Image Data Converter
レンズ
焦点距離 37.1 mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 0.001 sec (1/1000)
絞り値 f/10
露出補正 0.3
測光モード ハニカムパターン測光
ISO感度 200
撮影日時 2017-01-28 16:07:59
投稿日時 2017-02-09 07:44:05

名前: K2DESU

AWB,CS:Standard (sharpness+1),DRO,RAW撮影・傾斜を-1.2度に回転して・圧縮レベル:3でJPEG出力,
H29年1月志賀高原・奥志賀第三リフト終点付近にて
青春の思い出No.11-1:北アルプス・後立山連邦(#6732をNo.11-0にシリーズの番号付にいたします)

 画面正面に見える二等辺三角形の山が鹿島槍ヶ岳です。
拡大画面でご覧になれば、双耳峰が確認できます。

鹿島槍ヶ岳の左側の台形状の山塊は、黒部峡谷を挟んで西側に位置する立山連邦です。
鹿島槍ヶ岳の右側の左斜線が長い三角形の山は、立山連邦に同じく西側に位置する剣岳で、頂上から右にすぐにに下った切れ目が、長治郎ノコルか三ノ窓でしょう。

 剣岳の右側の雄大な形の山が五竜岳で、その右に唐松岳、不帰Ⅲ・Ⅱ・Ⅰ峰、天狗の大下りと続き、
画面の右側外には白馬三山があります。 (#37838


«<16 - 17 - 18 - 19 - 20 - 21 - 22 »