|
この景色を目の前にして暫し絶句。圧巻の光景でした。箕面滝道にて。
|
今日はチャリではなくウオーキングで箕面滝道に行ってきました。
紅葉のピークはもう少し後ですが、折からの好天で予想通り歩くのもやっとの人出でした。
シグ28mm、DT50mm、100mmマクロとやや長焦点3本の選択大正解。広角ではどうやっても人が入ってしまいますw
|
WB:曇天(0),CS:Standard(シャープネス+1),DRO+,RAW撮影,明るさを+0.67EVに変更して圧縮レベル:1でJPEG出力,
2009年11月8日 奥多摩むかし道にて
時折、舗装された道路になります。
撮影しながらゆっくりと歩いていたので、上からの下降方向で数パーティに抜かれました。
このご夫婦にも抜かれましたが、特に気にはなりませんでした。
行程の後半2/3ぐらいで(11~12時ごろ)、下から歩いてくるパーティが多くなりました。
コースガイドには下から4時間の行程とありしまたが、
皆さんのペースをみていると5時間ぐらいはかかりそうな気がして、「明るいうちに上までいけるのかなぁ?」 と心配しました。
お彼岸も過ぎて日が暮れるのが早いのに、皆さん割とノンビリしていて、出発開始の時刻が遅すぎるようですネ。
スゴイというか、素足に平底のサンダルという格好の女性もいましたデス・・・・・。
|
WB:曇天(0),CS:Standard(シャープネス+1),DRO+,RAW撮影, 2009年11月8日 奥多摩むかし道にて
IDC-SRにて
1.CSをライトに変更して
2.明るさを-0.33EVにして
3.圧縮レベル:1でJPEG出力
小さな柿がたくさん実っているように見えました。
直径は10mm以内で、万寿や千寿のような形態の橙色の実です。
|
AWB,CS:Standard(シャープネス+1),DRO+,RAW撮影,2009年11月8日 奥多摩むかし道途中のつり橋上にて
IDC-SRにて
1.CSを紅葉に変更して
2.WBを曇天(0)にして
3.圧縮レベル:1でJPEG出力
残念ながら、イヴ・モンタンの歌声は聞こえてきませんでしたデス。
|
WB:曇天(0),CS:Standard(シャープネス+1),DRO+,RAW撮影,明るさを+0.67EVに変更して圧縮レベル:1でJPEG出力,
2009年11月8日 奥多摩むかし道にて
タムロンの90mmマクロで撮影です。
これだけ小さい被写体だと、三脚+マクロスライダー(フォーカシングレイル)+マグニファイアー(持ってません)でMF撮影が正統派でしょうね。
|
WB:曇天(0),CS:Standard(シャープネス+1),DRO+,RAW撮影・原画のまま圧縮レベル:1でJPEG出力,
2009年11月8日 奥多摩むかし道にて
順光あまり美しくない葉っぱですが、右上からの逆光で美しい色になりました。
なお、うまい具合に右上に枝・葉がありハレ切りがうまくいきました!!
日が陰ると、色合いは落ちてしまいました。
教訓:良い光の状態になるまで待つ
|
WB:曇天(0),CS:Standard(シャープネス+1),DRO+,RAW撮影,2009年11月8日 奥多摩むかし道から多摩川を望む
IDC-SRにて
1.CSを紅葉に変更して
2.WBを太陽光(0)に変更して
3.明るさを-0.33EVにして
4.色調で
①色合い(色相)を-5(M側)に
②彩度を+5に
5.圧縮レベル:1でJPEG出力
撮影コンセプト
#11983 が、
中景の紅葉でなく・遠景の渓流にピントを合わせましたが、
このショットは、遠景の渓流はぼかして・中景の紅葉にピントを合わせみました。
編集コンセプト
あまり高彩度のベルビア仕様にならない範囲で、紅葉を調整しました。
背景の渓流が青・緑だと決まるのですが、もともと色が悪いのでレタッチではどうしようもないです。
|
|
名前:ネコッパチ (ID:44020352fa82)
紅葉の後に控えた黄葉。この季節の醍醐味ですね。これが一面に広がっていたら本当に息を呑みそう。
名前:aquamarine (ID:bc3c6ae16cf4)
旧レンズ等さんへ
この迫りくる赤は、圧巻ですね
私も実際に眼下に広がるこの景色を観ると絶句しそうです。
名前:旧レンズ党 (ID:ea2bdd35b915)
皆様、コメントありがとうございます。またレスが遅くなり申し訳ございません。
ネコッパチさん、
箕面滝道ではこのような光景があちこちに点在していました。
その中で、光線状態、このレンズでの切り取り等を考え、このカットを選んだ次第ですw
aquamarine さん
青、黄色、ピンク、赤、紫、オレンジとまさに圧巻でした。
今年小生が見た紅葉のなかでベストのような気がします。