|
gigoさんの塩ビベンチに倣って。
鶴岡のオープンセット(映画村みたいなもの)にあった時代劇用の
路傍の道祖神(あるいは観音様?)です。
発泡スチロールで作ってあって、まんま石造りです。
御利益なそさうですが、小銭置いてる人も w
|
秩父ミューズパーク。
|
三島広小路駅。
|
源兵衛川(三島市)。
|
源兵衛川(三島市)。
|
張りぼてじゃなくて、ほんとの古農家を持ってきたらしい。
他にも、風林火山の大手門とか、おくりびとの銭湯とか、たくさんある
セットはどれもすごいです。
太秦とはレベルが全然違います。
太秦がひらパーなら、庄内オープンセットはディズニーシー w
映画好きの人はぜひどうぞ。
そういえば、藤阪周平の海坂藩ものとか、おしんとか、おくりびととか
山形舞台にした映画多いですね。
|
あるいは十三人の刺客で使われた宿場町。
現地でこの場面見た途端、あー、超高速参勤交代やっ、と思いました w
|
庄内オープンセットのカットを後少し。
この映画の切ないラストシーンで出てきた神社。
鳥居は本物をどこかから移設してきたとか。
|
前田真三の「田舎」という写真集が好きですが、そこにはもう失われた
日本の田園風景がたくさん載っています。
こういう水車小屋も商用のもの以外にはもうないんでしょうね。
|
名前:gigo (ID:f41d9c907f0f)
型に粘土詰めて焼いたものより手はかかっているし材質には寄らないとは思いますが微妙ですね。
耐久性が無いからかな?