これはまた左側下に風変わりな雲がある^^ これはきっと低い雲?
今日はこちら荒天です。でも少しずつ良くなっていくみたい。 風雨が強いと傘が差し難いから嫌い(ー。ー
mmさん こちらでもどうもです。
こちらは久しぶりにお天道様を拝みましたが、蒸し暑いこと。 部屋の中で湿度76%ほどあったのエアコンを点けました。 ここ数日は高温多湿で大変です。
おはようございます^^ 中ほどに途切れ途切れに弓なりになった雲がある。 それだけ形が違うってやはり高さが違う雲なのかしらね。下から見上げると高低差ってわからないけれど、地球は浮かんでいるのだから、高低差があって当然なのよね。
mmさん おはようございます。
途切れ途切れの雲は飛行機雲です。 ここの上空で南北に飛行するジェット機は珍しいです。
この雲の後はお天気が悪くなるのかしら… 可愛い雲ですけどね。
めぎさん こんにちは。
この日と次の日は晴天でした。 当地の梅雨入りは6/8ですので、梅雨入り前の貴重な晴れのお天気でしたね。
あ、随分明るくなってきました。 千切れたような雲が扇型に広がっているのが面白くも美しい。
上空のジェット気流のせいで、雲の流れは結構早く、写し始めと終わりでは雲の位置がずいぶん違ってきます。
こんばんは^^ こういう焼け方って雲に相当凸凹があるのかしら。
mmさん こんばんは。
一斉に出ている雲にも結構高低差があるみたいですね。
左にある白と青のビニールみたいなのは何でしょう。 畑かしら。でもなぜ青?
稲もかなり伸びてきましたね。
めぎさん mmさん こちらでもどうもです。
ビニールハウスですが、この中では稲の苗が育てられていました。 その時に、日蔭として一部青色のネットを掛けていましたが、その時のものがまだそのままの状態です。
今は雨続きで稲の生長がいいですよ。 さすがは、水稲、です。
なるほど、苗床だったのですね。 しかも日陰を作っているとは、本当に手がかかっていますね。 日本のお米が高いわけですね…
一塊の鱗のような雲も半分だけほんのり焼けて優しい~♪
拡大すると「蚊柱」の小さな虫が見えますが、これを狙って早朝にツバメが飛び交っています。
名前:mm (ID:0d01aea33c87)
これはまた左側下に風変わりな雲がある^^
これはきっと低い雲?
今日はこちら荒天です。でも少しずつ良くなっていくみたい。
風雨が強いと傘が差し難いから嫌い(ー。ー
名前:Baldhead1010 (ID:ec0201f3973d)
mmさん こちらでもどうもです。
こちらは久しぶりにお天道様を拝みましたが、蒸し暑いこと。
部屋の中で湿度76%ほどあったのエアコンを点けました。
ここ数日は高温多湿で大変です。