素敵ぃ~透き通ったような花びら。 1010さんは本当にお上手。
mmさん こちらでもどうもです。
高所恐怖症の身、この花も脚立に上って命がけで撮っています^^;
このお花の所に全部実が生るわけではないですよね?
他の桃の花粉を付けたらほとんどの花に実を着けると思いますが、毎年3~4個ぐらいしか実は着きません(-_-;)
ピンクのお花、黄桃とはこれ如何に?(へへ; 色白でも赤ちゃんと言うがごとし(おほほ;;
可愛いですね~ 美味しい実が生るのかな~
あ、そうだったわ。黄桃って缶詰が多いですものね。生ではそれほどでもないんでしたっけ。
mmさん おはようございます。
黄桃は実の色がちょっと黄色みがかった赤色ですが、この黄桃は自家受粉しにくく、余り稔りません。 酸っぱいですから、シロップ煮して缶詰が良さそうですね。
梅、桃、桜、なんとか順番を守りました。
可愛い~ モモなんですね! ほしいなぁ…鉢植えでも咲くかなぁ…
めぎさん おはようございます。
お花は手元で咲かせて、いつも見ていたいものですね^^
だいぶ明けてきましたね。
めぎさん こちらでもどうもです。
赤く焼けるか、諦めて帰るか、見極めがこれまた難しい^^
あ、燃えてきた!
これぐらい焼けたら良しとしましょう^^
少しの時間の違いで随分明るくなりますね。 こちらではこの時刻、相当明るいわ。 春分を過ぎて日の出がすっかり早くなっている。
御地とは半時間以上日の出時刻が違いますね。
こんな濃い青の空が大好きです。
何だか面白い雲。左の山際の雲はだんだら模様。
・めぎさん おはようございます。
焼けの空から青の空へ変わる色合いは、見たままを映し出すのはなかなか難しいです。
・mmさん おはようございます。
縦になったり横になったり忙しい雲です^^
おはようございます^^ 黒猫城も陽を浴びて来てだんだん暖かくなってきそうなお空。 ワイナリーでしたっけ? 上手く行っているのかな。
ワイナリーは行ったことないですが、それなりにやっているようです。 車で行くから試飲できない(-_-;)