何だか楽し気(^‐^ ぶら~んぶら~んって下がって縁日の何かみたい(名前忘れた)
私も、これなんて言うんだったかなぁ…と思いました。すぐに名前忘れます。
mmさん めぎさん こちらでもどうもです。
独特の花姿をしているのと、名前に土佐を冠しているので忘れません^^
シロバナタンポポだとますます春らしく明るさを増す感じ。
mmさん こちらでもどうもです。
こういう時、手前か向こうか、どちらの花にピントを合わそうかと迷います。
こんにちは^^ 露出補正—0.3って言うと、ハイキーじゃないですよね? でもとっても明るく春らしさ漂っています。
週末にちょうど同じ植物を撮ったんですけど、ピントが全然合ってなくてがっかりしたところです。
ファインダーを覗いた時、画面全体が明るかったのでたぶんマイナスに補正したんですね。
めぎさん こんばんは。
近頃は手元が危うく、手ぶれ防止が働いていても1/30秒でもぶれる時があります。
こうしてみると綺麗なハナニラ。 でも昨日はわたくし、庭中のハナニラの葉と花、蕾を刈り取りました。 球根を引き抜くのはなかなか深くに潜っているので無理なので。
ヒメヒオウギと同じで、ほんとに繁殖力旺盛ですね。
ムスカリって我が家では貴重な庭のお花ですが、北海道に行ったとき、このお写真のようにその辺りに咲く野草でした。ちょっとビックリした記憶が。 ここに咲いているのは1010さんの手が咲かしたものですね?^^
私が咲かせたというか、鉢土をばら撒いたら残っていた小さな球根があちこちで大きくなり、立派に咲いています^^