大バリゾナを持ってない私の普段使い予定のレンズをテスト。 広角端、価格を考えれば大健闘かな、実用上十二分だね。
初期型85mmF1.4。 残念ながら明るいうちには出られなかった。
早々のゲトオメです。 フルサイズだと85Gのボケ方もすごくいいんでしょうね。(ワクワク)
最新鋭機種の入手、おめでとうございます! いや、すごいすごい! 画像を眺めながら映画ブレードランナーを思い出しました。(^^)/
初期型35mmF1.4Gにて。
おお、げとおめ!!!
これがフルサイズで撮るαの世界ですか…画面中央の屋上看板の左上に見えるのは…CCDのゴミ? それともUMAとかw
35mmが35mmで85mmが85mmだという当たり前のことがすごくしっくり来ますね。 空の影はUMAでもUFOでもなくセンサのゴミでした。 クリーニングモードで見たらデカい埃が付着してました。 ブロアで軽く吹いたら飛んだけど、やっぱゴミ取り機能は気休めなのかな?
α700のときに引き続きゲトおめです。 フルサイズはゴミがつきやすいみたいですからねえ。レンズ交換とかスクリーン交換とか気をつけねば。こちらもいよいよあと2週間です。
ファイルサイズ見て笑いました
忘れてました。台湾の中の人、今回も最速ゲットオメ!です。 お手持ちの古いレンズで、フルサイズの世界を期待しております。 ごみ取りは、むしろ付着してもブロアですぐ吹き飛ばせる、コーティングが目玉、みたいな話を、どこかで聞いた様な気がします。 ファイルサイズは・・・16GBのCFを検討する必要がありそうですね。
ゲト報告乙です。
35Gの歪曲収差が新鮮です。この作例をみせつけられて初めて35Gでもゆがむと意識した!
APS-Cだと中央しかつかわないのでまったくゆがまない違和感に対するアンチテーゼだったんだよ!! ΩΩΩ(ry つまりボクが広角スキというのはとんでもない勘違(ry
みなさんどもです。 ファイルサイズがデカすぎてアップに時間かかるのが難点だよ~w 台湾-日本間って回線細いっぽい。 >limeさん それは歪曲収差じゃなくてパースのことでは?