緋寒桜との交配? みんな俯いている。
mmさん こちらでもどうもです。
もしかしたら親木はヤマザクラと緋寒桜あたりとの交配種かも知れませんね。 緋寒桜の桃色や俯く形質が出て来ているかも知れませんね。
葉が出始めたところかしら。まるで棘みたい^^
不思議なことにこの親木はヤマザクラとの交配種なので開花と同時に赤い葉が展開しますが、こちらは未だに葉が出ません。
わぁ~寒そう。でも花びらが薄くって儚げでとっても綺麗!
このサクラは寒さで割合長持ちしましたが、今はほとんど散ってしまいました。
この飛行機は西から東へ? 東京を目指しているのかな。
これはエンジン二基のプロペラ機、ボンバルディアなので大阪伊丹空港行きです。
太陽の力ってすごいわ。これだけ雲があるのに赤く染めて「どうだ!」って顔を出してきた^^
こういう焼けを撮るこつは、アンダー目に撮ることですね。 露出オーバーは何ともしようが無いですが。アンダーならトーンカーブをなんとか持ち上げられます。
赤色が魅力的ですね~ 雲にも赤色のグラデーション、魅惑的です。
めぎさん おはようございます。
自然の織りなす芸当はすごいと思います。
わぁ~凄い!火事みたい。
モクモクと煙みたいになって、ちょっと見は火事!!ですね。
ここはますます‘春’の野辺。ほんの一つだけれどサンカイグサ(ホトケノザ)が見えてますよね。ここにあるお花がどんどん増えていくと もっと楽しい野草の「春の宴」が始まりそう^^
今からは烏野豌豆などが濃い桃色の彩りを添えてくれます^^
ハナニラというんですね。これが昨日のと同じなのかな。 ちょっと遠めで違うかなと思って失礼いたしました。 ムスカリの濃い青と一緒に咲いてて素敵です。
めぎさん こんにちは。
この土地は家の横にある道路の斜面ですが、鉢植えの土を捨てさせて貰っています。 鉢の中に残った花の球根が土手に散らばって、今ではお花畑になり、春になると楽しませてくれます^^
おはようございます^^ 日陰になるとお色が随分濃く写りますねぇ~
mmさん おはようございます。
そこがカメラの悲しさで、人間が見たとおりには写りませんね。
この青いお花はさっきのお写真には無かったような… 可愛いですね。
めぎさん こちらでもどうもです。
この青い花はハナニラで、前の写真の中にも咲いていますよ^^
こちらも天国? シロバナタンポポは良いなぁ~ こちらも増えないかなぁ~
シロバナタンポポの種をmmさんにお送りしようかとも思いましたが、環境破壊に繋がるのでこれは止めておきます。
名前:mm (ID:f6bde2127fbe)
緋寒桜との交配? みんな俯いている。
名前:Baldhead1010 (ID:6a12ba806b7e)
mmさん こちらでもどうもです。
もしかしたら親木はヤマザクラと緋寒桜あたりとの交配種かも知れませんね。
緋寒桜の桃色や俯く形質が出て来ているかも知れませんね。